• トップ
  • ニュース一覧
  • なぜヴェルディ戦でアバウトなクロスを繰り返したのか? 濃野公人の回答に感じたサッカーセンス【鹿島】

なぜヴェルディ戦でアバウトなクロスを繰り返したのか? 濃野公人の回答に感じたサッカーセンス【鹿島】

カテゴリ:Jリーグ

渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)

2025年02月23日

速いテンポで次々とクロスを供給

東京V戦で今季初のフル出場となった濃野。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1第2節]鹿島 4-0 東京V/2月22日/県立カシマサッカースタジアム

 鹿島アントラーズは2月22日、J1第2節で東京ヴェルディとホームで対戦。レオ・セアラと鈴木優磨が2点ずつを奪い、4-0で勝利を収めた。

 この試合で今季初先発したひとりが右SB濃野公人だ。

 ルーキーイヤーの昨季は開幕スタメンを飾ると、リーグ戦で31試合連続で先発。9月の湘南ベルマーレ戦(2-3)で右膝外側半月板を損傷し、その後は戦線を離脱したが、J1ベストイレブンに輝く活躍ぶりだった。

 今季は開幕節の湘南戦(0-1)では66分からの途中出場だったが、東京V戦で約5か月ぶりの“先発復帰”。立ち上がりから積極的な攻撃参加を繰り返し、速いテンポで次々とクロスを供給した。
【動画】鹿島が4発快勝! 東京V戦ハイライト
 そんななかで気になったのが38分の2本のパスだ。センターサークル付近でこぼれ球を拾うと、ダイレクトでロビングのロングボールをゴール前へ供給。続けて右サイドで鈴木のパスに反応すると、これもダイレクトでクロスを送った。

 このほかにも、昨季であれば、自ら持ち上がったり、シュートを狙いそうな場面でもダイレクトでクロスを送るシーンが多く、ややアバウトになってもお構いなしとも見える配球が多々あった。

 これは意図したものだったのか? 試合後に濃野本人に真意を尋ねると、以下のように語ってくれた。

「そうですね。せっかく前に2トップがいて、多少アバウトなボールでもマイボールにしてくれるのは練習時から見ていて感じていました。オニさん(鬼木達監督)が来て、短いパスをけっこう多用するなかで、そういうのもひとつアリなんじゃないかとずっと思っていました。

 アバウトなパスでも、レオ(・セアラ)も(鈴木)優磨君も反応してくれるので、チームが前進していけるなら、そういうプレーも大切かなと」

 精度はもちろん必要だが、チームが前進するためにも、適切なタイミングを心掛けた。加えて、監督からのアドバイスを自分なりに解釈した結果でもあるようだ。

「オニさんも前節の反省から、ゴール前に入れる場面では簡単に入れて良いという話もありました。特に相手が5バックで、最終ラインの裏は常に狙っていけと。すべてが短いパスをつなぐだけじゃなくて、ゴール前や最終ラインの裏を突くパスも使っていけっていう話もあったので」

 得点に直結したわけではないが、指揮官の意図を汲み取り、すぐさま実行に移せるセンスの良さを感じさせるプレーだった。

取材・文●渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】「マジで許せない」「山東ふざけんな」神戸のACLE16強“対戦相手決定”にファン困惑。山東撤退の影響でまさかの3位→5位に転落「勝つだけやけど、なんか悔しい」

【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
 
【関連記事】
“鬼木スタイル”は浸透してきたのか。新体制初勝利の鹿島に見えた変化とは
初勝利で興味深かった鬼木アントラーズの右サイドハーフの人選。今後キーマンの荒木遼太郎をどう活かすのか
「マジで許せない」「山東ふざけんな」神戸のACLE16強“対戦相手決定”にファン困惑。山東撤退の影響でまさかの3位→5位に転落「勝つだけやけど、なんか悔しい」
「鳥肌が立ちました」鹿島に戻って来た鬼木達監督が感激した声援。初勝利のヴェルディ戦でスタンドにこだました鬼木コール
鹿島レジェンド本田泰人のJ1順位予想! 神戸と広島をタイトル争いの軸に推すなか、優勝候補筆頭に挙げたのは...

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ