【EURO展望】チェコ×トルコ|ロシツキを失ったチェコ。8年前のリベンジなるか

カテゴリ:国際大会

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年06月21日

絶不調のアルダが甦らない限りは……。

故障者/チェコ=ロシツキ トルコ=なし
出場停止/チェコ=なし トルコ=なし

画像を見る

EURO2008でも対戦した両チーム。トルコのMFアルダ(右)は、チェコの守護神チェフ(左)から大逆転劇の口火を切るゴールを決めている。(C)Getty Images

画像を見る

EURO2016
グループD3節
6月21日(火)/21:00(日本時間:28:00)/ランス
チェコ×トルコ
主審:ウィリアム・コラム(スコットランド)
 
 【注目ポイント】
●トルコの2列目にテコ入れはあるのか
●ロシツキの故障でチェコの戦術変更も
 
【試合展望】
 予選でも同組となった両チーム。ともにアウェーで勝利を挙げて1勝1敗だった。グループステージ突破にはともに勝点3が必要で、白熱した好勝負が期待される。
 
 連敗で後がないトルコで深刻なのが、2列目の低調ぶりだ。とりわけ元気がないのが大黒柱のアルダで、味方のサポーターからブーイングを浴びせられるほど。キャプテンの復調なくして、好調チェフを中心とするチェコの守備陣は崩せないだろう。無得点の攻撃を活性化させるには、ここまで出場機会の少ないオルジャイ、マッリ、エムレ・モルらを起用するのも手段だ。
 
 一方のチェコは17日のクロアチア戦で終了間際に追い付き、何とか連敗を免れた。しかし、その試合でロシツキが太腿を負傷し、今大会中の復帰が絶望に。攻撃の核を失ったうえ、クロアチアにビルドアップのミスを突かれて2失点を喫したこともあり、ショートパスにこだわらず、ネチド(あるいはショコダ)という長身FW目がけてロングボールを放り込む戦術へ変更する可能性もある。
 
 決勝トーナメント進出を懸けた第3戦での対戦というシチュエーションは、EURO2008の時と同じだ。その試合で、75分から2点差をひっくり返されるという大逆転負けを喫しているチェコにとって、いわば恰好のリベンジの場。とくに失点に繋がるファンブルを犯している守護神チェフは、並々ならぬ思いがあるはずだ。

【回想】EURO2008の「ミラクル・トルコ」
 
文:ワールドサッカーダイジェスト編集部

 
 
 
 
【関連記事】
【EURO展望】北アイルランド×ドイツ|攻撃陣が低調なドイツ。大幅なテコ入れも?
【EURO】暗い影を落とすロシアのフーリガン問題。現地取材“皆勤”の名物コメンテーターでさえ、2年後のW杯行きを断固拒絶!
批判も渦巻くポグバが超絶的なミドルやキープなど躍動。デシャンも「最高クラスの選手であることを示した」と称賛!
【EURO2016】まさかの“妨害”で引き分けたクロアチア。ペリシッチは「理解不能」と嘆く
【UEFA EURO 2016】全51試合を連日生中継! WOWOW放送スケジュールはこちら!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ