• トップ
  • ニュース一覧
  • 「なんで京都サンガが盛り上がらないんだろう」李忠成が“街目線”で鋭い分析。最も住みやすかった街は? サウサンプトンは別格

「なんで京都サンガが盛り上がらないんだろう」李忠成が“街目線”で鋭い分析。最も住みやすかった街は? サウサンプトンは別格

カテゴリ:Jリーグ

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年02月10日

「京都での1年目が今までで1番苦しかった」

海外を含め、各地でプレーすると同時に“生活”をしていた李氏。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【不屈のストライカー特別インタビュー(2回/全10回)】

 不屈の闘志で成り上がり、その左足で光と影を目定めた李忠成。ユニホームを脱いだ2023年9月からは新たなステージで挑戦を続けている。特別インタビューで胸の内に迫った。

――◆――◆――

 李氏はイングランドのサウサンプトンでの挑戦に区切りをつけて以降、浦和レッズ、横浜F・マリノスと渡り歩き、2020年に京都サンガF.C.に加入した。その直前の2019年は横浜でJ1制覇を味わったものの、個人的には結果を残せておらず、柏レイソル時代以来、14年ぶりのJ2で再起が期待されたが...。

 京都には2年在籍し、1年目はリーグ戦5試合でノーゴール、2年目は17試合でノーゴールに終わった。

「京都は苦しかったですね。京都での1年目が今までで1番苦しかったんじゃないですかね。ピーター・ウタカという素晴らしい選手がいたので、彼と一緒にできるかなと思ったんですけど...上手くいかなかったですね」
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 ピッチ内で苦しんだ元日本代表FWだが、私生活の話はまた別だ。なにせ、暮らした街は世界に誇る古都である。

「素晴らしい経験ですよ。世界的にも価値のある街なので。京都で暮らせた2年間で自分の世界観を広げられました。やっぱり京都って独特じゃないですか。外見もそうだし、中身もそう。京都の人と今でも仲良くさせてもらっています。当時はちょうどコロナだったんでね、観光客がいなくて、すごく回りやすかったですよ」

 屈指の観光地であり、人で溢れる京都。しかしサッカー面ではどうか。李氏は「ポテンシャルから逆算したら、なんで京都サンガがあんなに盛り上がらないんだろう」と首をかしげる。

「もっと盛り上がっていいのにって思った時に、京都の人たちってエンターテインメントを求めに行かないんです。ホスト国なので。ホストするのにいっぱいいっぱいで、多分土日に試合を見に行けないんです、と僕は分析しました。京都人じゃない僕だからこそ」
【関連記事】
なぜ李忠成は浦和をこよなく愛するのか。イングランドに通ずる“本質”。横浜移籍の裏側も――重要なのは「勝ち馬に乗ること」
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
【バイタルエリアの仕事人】vol.48 李忠成|「僕は何人?」韓国代表での出来事。感情から感動が消えた2年間も回想「俺、何やってんだ」
【バイタルエリアの仕事人】vol.48 李忠成|“一般客”から誰もが知るヒーローに。だが、プレミアで1番苦労した選手にも。「本物」とは何か

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ