• トップ
  • ニュース一覧
  • 「8番の重みは軽々しく言えない」柿谷曜一朗が“我が家”に戻り、泣き笑いの引退会見。香川は「一緒にやった日々はすごい大事な時間だった」と感謝

「8番の重みは軽々しく言えない」柿谷曜一朗が“我が家”に戻り、泣き笑いの引退会見。香川は「一緒にやった日々はすごい大事な時間だった」と感謝

カテゴリ:Jリーグ

元川悦子

2025年01月23日

60分間の会見、20分間の囲み取材

引退会見に臨んだ柿谷。決断の理由などを語った。写真:元川悦子

画像を見る

 16歳だった2006年にセレッソ大阪でプロ契約を結び、徳島ヴォルティス、FCバーゼル、名古屋グランパスの4クラブで19年間の現役生活を過ごした柿谷曜一朗。日本代表として2014年ブラジル・ワールドカップにも参戦し、世界最高峰の舞台も経験した。

 2007年U-17W杯のフランス戦、ハーフウェーライン付近からのループシュートに始まり、C大阪時代の2016年3月の群馬戦でのヒール弾、21年11月に名古屋の一員として古巣のC大阪相手に決めたオーバーヘッド弾など、数々の記憶に残るプレーを披露。その一挙手一投足は紛れもなく天才と言っていいものだった。

 その彼が1月23日にC大阪の本拠地・ヨドコウ桜スタジアムで引退会見を実施。4歳から過ごした“我が家”で区切りの機会を持ちたいと本人が熱望。16日にクラブに申し入れ、1週間で盛大な場が設けられた。そのことに心から感謝しつつ、柿谷は60分間の会見、そして20分間の囲み取材で偽らざる胸の内をさらけ出した。
 
「僕はサッカーがすごく楽しくて、簡単で、こんなに自分に合ったスポーツはないと思ってやってきたけど、数年前からしんどくて、難しくて、僕が長年、ボールを追いかけてきたような状態じゃないなと思うようになった。

 サッカーに対する熱が冷めたわけじゃないし、いくつかオファーを出してくれたチームもあったけど、中途半端にプレーするのは違うかなと。『上に行くぞ』という気持ちでやっている選手と、今の自分が一緒にやれるのかな...』という気持ちも1月になってから大きくなってきて、ここはもう引退を決めるしかないなと思いました」

 柿谷は12月から1月にかけての心の動きを述懐した。12月21日の南雄太氏の引退試合の際は「やめへんよ」と言っていただけに、「まだまだやれるのに」「35歳になったばかりでユニホームを脱ぐのは早すぎる」という声も少なくなかった。が、本人はこのタイミングで次のステージに進むのがベストと判断。引退という大きな決断したという。

【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
【関連記事】
「早すぎる」松井大輔が柿谷曜一朗の現役引退に率直な思い「もっとサッカーするの見たかったなあ!」
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
【画像】際立つデザインがずらり! Jクラブの2025年シーズン新ユニホームを特集!
「衝撃でしたね。上手すぎて」「本当に難しい決断だったと思う」引退した柿谷曜一朗を元同僚2人が語る! なぜジーニアスなのか
「想像以上にすごい」「やめたらアカンやろ」“ジーニアス”柿谷曜一朗の超絶プレー集に反響続々「まだまだ見たかった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ