• トップ
  • ニュース一覧
  • 「まるでテニスのよう…」 バルサのフリック監督が相手の“アンチフットボール”に困惑も一定の理解 「成功すればとても良いこと」

「まるでテニスのよう…」 バルサのフリック監督が相手の“アンチフットボール”に困惑も一定の理解 「成功すればとても良いこと」

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2025年01月21日

ヘタフェ戦のレフェリングには苦言も

CLベンフィカ戦の前日会見で、ヘタフェ戦について振り返ったバルサのフリック監督。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間1月20日、バルセロナのハンジ・フリック監督が、チャンピオンズリーグのリーグフェーズ7節、ベンフィカ戦の前日会見に出席した。会見の様子をスペイン紙『ムンド・デポルティボ』が伝えている。

 バルサは18日に行なわれたラ・リーガ20節のヘタフェ戦で1-1のドローに終わり、首位レアル・マドリーとの勝点差が7に広がった。その試合について問われたフリックは、ホセ・ボルダラス監督が率いるヘタフェのサッカーに困惑したことを明かしながらも、効率の良いプレーに一定の理解を示している。

「(バルサに来る前は)ラ・リーガでの監督経験はなかったから、ヘタフェがどんなプレーをするのか知らなかった。彼らのサッカーはまるでテニスのようだ。ボールを上に上に、といった具合にね。ただ、ヘタフェのように自分たちのスタイルを貫いているチームが成功すれば、それは彼らにとってとても良いことではある」


【画像】華やかに可憐にピッチで輝く!世界の“美女フットボーラー”を一挙紹介!

 またヘタフェ戦の81分に、バルサのジュル・クンデが敵陣ペナルティーエリア内で相手に後ろから倒されながら、PKが与えられなかったシーンについては「どの試合でも不可解な判定はある。ただあのシーンについてはVARの必要性すらない、明らかなPKだった」と、レフェリングに異を唱えた。

 開幕からのスタートダッシュに成功したフリック率いるバルサだったが、11月中旬以降に失速。1月のスーペルコパ決勝で宿敵マドリーを5-2で粉砕し、初タイトルを獲得したものの、ラ・リーガでは格下相手に勝ち切れない試合が多くなっている。

 覇権奪回を目指すのであれば、ここからは1試合も落とせない。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【記事】「カオルは全てを持っている」「ビッグプレーヤーだ」1G1Aで“新記録達成”の三笘薫をブライトンの31歳指揮官が手放しで称賛!「彼と一緒に仕事ができて本当に嬉しい」

【記事】「トリッキーな日本人は凄まじい」まさに“ミトマ劇場”!1G1Aの三笘薫に現地メディアから絶賛相次ぐ!「マンUのDFに絶え間ない問題を引き起こした」

 

【関連記事】
“日本が苦手”な指揮官率いる超名門バルサが日本人MFの獲得に関心と現地報道!「若くて才能がある」「攻撃を強化」
【画像】世界でもっとも美しいWAG! ジンチェンコの超美人妻、ヴラダ・セダンの厳選フォトを一挙公開!
「チノ、目を開けろ」日本代表MF久保建英が相手ファンから人種差別の被害。ソシエダは声明を発表「強く非難する」
「今後、こんなクラブでプレーしたいと思う選手が出てくのか」ダニ・オルモの登録問題に揺れたバルサを番記者が痛烈批判!「会長はやりたい放題。他のクラブの不満を抑えるのは至難の業だ」【現地発】
「恥ずべきレフェリング」 “渦中”のバルサ会長が疑惑の判定にチクり 「スキャンダルだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ