【EURO2016展望】速攻の破壊力で勝るポーランドが北アイルランドを圧倒する!?

カテゴリ:国際大会

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年06月12日

攻撃力でポーランドが相手を凌駕する。

故障者/ポーランド=なし 北アイルランド=ラファティー
出場停止/ポーランド=なし 北アイルランド=なし

画像を見る

レバンドフスキ(左)が締め括るポーランドの速攻の切れ味は欧州屈指。主砲の欠場が濃厚な北アイルランドはトップ下のデイビス(右)のパフォーマンスが鍵に。(C)Getty Images

画像を見る

EURO2016
グループC1節
6月12日(日)/18:00(日本時間:25:00)/ニース
ポーランド×北アイルランド
主審:オビディウ・ハツェガン(ルーマニア)

【注目ポイント】
●ポーランド自慢の速攻が抜群の機能性をキープ
●主砲の欠場が濃厚な北アイルランドは攻撃力の大幅ダウンも

【試合展望】
 ポーランドが優位と見て間違いない。グロシツキ、ブワシュチコフスキの両翼によるスピーディーな突破から、最後はエースのレバンドフスキ、あるいは上昇株のミリクが仕留める自慢の速攻が、抜群の機能性を維持しているのだ。

 その切れ味は、出場53か国中最多の33ゴールを叩き出した予選で証明した通り。プレミアリーグで活躍する猛者が並ぶ北アイルランドの屈強な守備陣は確かに厄介だが、ハマればそれを打ち砕くだけの破壊力を秘めている。

 一方で、懸念されるのが守備ブロック。CBグリクの相棒がいまだ定まらず、連携面に少なからず不安を抱えているのだ。相手はトレーニング中に負傷した得点源ラファティーの欠場が濃厚で、攻撃力の大幅ダウンが予想されているとはいえ、このレベルの戦いでの連携ミスは致命傷に繋がりかねない。

 その意味でもポイントとなるのは、クリホビアクを中心とした中盤からの組織的なプレッシングだろう。予選で実践したように最終ラインをきっちりプロテクトしつつ、敵の攻撃の起点となるトップ下のデイビスの自由を奪えれば、優位に試合を進められるはずだ。攻撃力では敵を凌駕するだけに、展開次第では思わぬ大差がついても不思議はない。

文:ワールドサッカーダイジェスト編集部

【ポーランド代表名鑑】選手&監督のデータ&情報が満載!

【北アイルランド代表名鑑】選手&監督のデータ&情報が満載!

命運を握るレフェリーにも注目/オビディウ・ハツェガン

ニースとアリアンツ・リビエラの覚えておきたい歴史や文化
【関連記事】
【EURO2016】発煙筒、爆発音、そしてファン同士の喧嘩――。イングランド対ロシア戦が緊迫感に包まれる
【EURO2016】先制のイングランド、土壇場の失点で白星発進ならず
【EURO2016】相手GKを退けさせたウェールズが誇るスーパースター、ベイルの名声
【EURO2016】歴史に名を刻んだジャカ兄弟が、試合後に見せた固い絆。母親のシャツにも物語が――
【UEFA EURO 2016】全51試合を連日生中継! WOWOW放送スケジュールはこちら!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ