• トップ
  • ニュース一覧
  • 注目度が低い試合なのに入場者数は神戸対湘南戦よりも上。FC東京は最終節のスタジアムの光景を忘れてはいけない【コラム】

注目度が低い試合なのに入場者数は神戸対湘南戦よりも上。FC東京は最終節のスタジアムの光景を忘れてはいけない【コラム】

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年12月09日

仲川がサポーターへメッセージ

圧巻のコレオグラフィー。写真:永島裕基

画像を見る

 9位・FC東京と8位・セレッソ大阪との一戦は、優勝&残留争いに絡んでいなかった。今季のリーグ最終節の中で明らかに注目度の低い試合を取材するうえで、何人かに「なぜ、このゲームに行くの?」と言われていた。

 確かにそうなのだ。普通なら、優勝を争うヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、FC町田ゼルビア、もしくは残留を争う柏レイソル、アルビレックス新潟、ジュビロ磐田の試合を取材すべきなのである。ただ、この日はディエゴ・オリヴェイラの引退セレモニーがあり、もしかするとFC東京の小原光城GMから年間総括を聞けるかもしれない思惑もあって味の素スタジアムに出向いたのである。

 現地到着後、記者席には空席が目立った。しかし客席に目を移すと、かなり埋まっている。ホーム最終戦という背景はあるが、それでも改めてFC東京のファン・サポーターは凄いと感じた。

 せっかくの休日に、優勝争いとは無関係の試合を観にくるのだから。公式発表の来場者数は3万2787人。キャパシティの差があるのは承知で記しておくと、神戸が優勝を決めた湘南ベルマーレ戦の観客数は2万7444人である。この比較に大きな意味はないが、如何にFC東京が“環境”に恵まれているか、それを表す数字との見方はできるだろう。
 
 仲川輝人はFC東京のファン・サポーターについて、C大阪戦後の囲み取材で次のように話している。

「いつも支えてもらっています。チームが強くなるためには、スタッフ、選手だけでなく、ファン・サポーターとも協力していく。それが明るい未来に繋がると思います。素晴らしいですよ、FC東京のファン・サポーターは」

 試合前にはD・オリヴェイラへの敬意を示すコレオグラフィーを披露したり、ファン・サポーターはクラブを全力でサポートしている。この日の風景を、チーム関係者、選手たちは絶対に忘れてはいけない。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの悩殺ショットを一挙お届け!

【記事】「三笘クリアさんだ」「メンバーやべえ」三笘薫の愛妻となでしこ5人衆の“集合ショット in Brighton”が反響!「こんな凄い繋がりがあるとは」

【記事】「とにかく点が取れない。それが守備にも影響している」W杯アジア最終予選でまさかの不振に陥っているのが… 
 
【関連記事】
2024シーズンのJリーグ年間総入場者数が過去最多の1254万265人を記録! J1最終節は史上初の30万人超え
「ズバリ、2位は?」W杯アジア最終予選グループC、日本とともに予選突破する国を識者が予想「一番強いと感じたのは…」
「とにかく点が取れない。それが守備にも影響している」W杯アジア最終予選でまさかの不振に陥っているのが…
「W杯でアルゼンチンを破ったチームが苦境」一体どうした?“日本のライバル”が6戦1勝。まさかの大苦戦に海外驚き!「予選突破の見通しは不透明」【W杯最終予選】
C大阪に勝利も二桁得点者がいない現実。例えば鹿島からレンタル中の荒木が来季いなくなったらFC東京はどうするのか【コラム】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ