• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ズバリ、2位は?」W杯アジア最終予選グループC、日本とともに予選突破する国を識者が予想「一番強いと感じたのは…」

「ズバリ、2位は?」W杯アジア最終予選グループC、日本とともに予選突破する国を識者が予想「一番強いと感じたのは…」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストTV編集部

2024年12月08日

「最終ラインは強力」

6節を消化したW杯アジア最終予選のグループCの順位表。 画像:サッカーダイジェスト

画像を見る

 北中米ワールドカップのアジア最終予選、日本の首位突破はほぼ確定で焦点は2位争いだろう。

<グループCの順位表/2024年11月19日現在)
1位/日本/勝点16/5勝1分/22得点・2失点
2位/オーストラリア/勝点7/1勝4分1敗/6得点・5失点
3位/インドネシア/勝点6/1勝3分2敗/6得点・9失点
4位/サウジアラビア/勝点6/1勝3分2敗/3得点・6失点
5位/バーレーン/勝点6/1勝3分2敗/5得点・10失点
6位/中国/勝点6/2勝4敗/6得点・16失点

 そこで、識者の河治良幸氏に訊いてみた。「ズバリ、2位は?」と。同氏は少し迷いながらも以下のように答えてくれた。

「6節を終えて(日本以外に)一番強いと感じたのはインドネシアです。ひょっとしたらオーストラリアやサウジアラビアよりも個の力は上かもしれません。日本戦も結果は0-4ですが、結構危険でした。何があってもおかしくない試合でした」

 インドネシアの強みを河治氏はこう説明する。

「最終ラインにはヨーロッパでプレーする選手たちがいます。オランダやイタリアなどのクラブに在籍する選手もいて、強力です」
 
 日本戦で先発出場したジェイ・イツェス(ヴェネツィア=イタリア)、ジャスティン・ハブナー(ウォルバーハンプトン=イングランド)、ケヴィン・ディクス(コペンハーゲン=デンマーク)、カルヴィン・フェルドンク(NEC=オランダ)らDFには帰化選手が複数いて、実力者揃いである。

「小川航基選手(NEC)と同じようなステージでプレーしている選手は多いので、本当に侮れません。FIFAランキング(11月15日現在でインドネシアは130位)以上の実力を備えていて、組織構築に定評があるシン・テヨン監督の存在も見逃せません」

 熱狂的なホームスタジアムも相手にとっては厄介で、そんなインドネシアが2位以内に入る可能性は十分にあるだろう。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【記事】「銀河系だ」「マラドーナのようなゴール」鮮烈ゴラッソ&絶妙アシストの久保建英をスペイン大手紙が大絶賛!「革命のリーダー」

【画像】三笘薫、鎌田大地らが到着!私服で登場した日本代表戦士!
 
【関連記事】
「申し訳ない、のひと言です。ただ...」6試合ベンチ外の長友佑都をそれでも招集した理由【どこよりも早い森保一監督のW杯最終予選6戦総括】
過去史上最速で“王手”。日本代表の行方を決めた「とにかく、本当に大きかった」試合とは?【どこよりも早い森保一監督のW杯最終予選6戦総括】
「韮崎高校でオール5でしょ」元チームメイトが明かす中田英寿の凄さ。ただ、彼の強パスを巡って「チーム内でバチバチ言い合いになった」意外な真実も
「日本に勝ったのを覚えていない」最新FIFAランクは15位と90位。日本代表との“絶望的な格差”に中国愕然「今では日本から得点しただけでファンは歓声を上げる」
「ここまでスターダムになるとは思わなかった」怪物FW森本貴幸が驚嘆した“元同僚”の日本代表戦士は?「めちゃくちゃ伸びた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ