どれだけ“ぶっちぎり”でも勝てなければ...日章学園はまたもプレミア参入戦敗退。サウサンプトン加入内定の高岡伶颯が明かしたエースの矜持
カテゴリ:高校・ユース・その他
2024年12月07日
泥臭く押し込んだ一撃でネットを揺らす
今シーズンが始まる前、日章学園のFW高岡伶颯(3年/サウサンプトン加入内定)はこんな言葉を残していた。
「今年のテーマはぶっちぎる」
相手DFを置き去りにするという意味ではない。誰よりも圧倒的な数字を残し、“ぶっちぎり”の成績を残すという想いから湧き出てきたワードだった。
今季の成績は圧倒的で、まさに有言実行。県新人戦、九州新人戦、インターハイ予選では全試合でゴール。インターハイ本大会は怪我で欠場したが、U-18高円宮杯プリンスリーグ九州1部では、負傷や海外クラブの練習に参加した関係で出場できないゲームもあるなかで、10ゴールを挙げている。
公式戦で決められなかったのは、前期のロアッソ熊本U-18戦のみ。「今季ゴールが取れなかった試合は、僕が記憶している限り、あの1試合だけ。結果を残すところは、ちょっと凄みが増している」と原啓太監督も高岡に賛辞を惜しまず、驚異的なペースでゴールを重ねてきた超高校級FWの決定力は凄まじいものがある。
勝負が懸かった場面での活躍も光り、11月初旬の高校サッカー選手権・宮崎県予選決勝(対宮崎一/5-0)では2ゴールをマーク。とりわけ、後半アディショナルタイムに決めた3人抜き弾は圧巻だった。
そうして迎えたU-18高円宮杯プレミアリーグ参入プレーオフ。二度勝利すれば昇格が決まるレギュレーションで、昨季は1回戦で京都U-18に対し、2-0とリードした状況から試合をひっくり返されて涙をのんでいる。高岡自身も左足で強烈なミドルシュートを決めたが、勝利に導けなかった。
だからこそ、今年こそは、という想いは強い。1回戦の相手はプリンスリーグ関東1部王者の東京ヴェルディユース。攻守で抜群の力を誇るチームに対し、日章学園は前半の12分までに2点を失う苦しい戦いとなった。
【画像】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
「今年のテーマはぶっちぎる」
相手DFを置き去りにするという意味ではない。誰よりも圧倒的な数字を残し、“ぶっちぎり”の成績を残すという想いから湧き出てきたワードだった。
今季の成績は圧倒的で、まさに有言実行。県新人戦、九州新人戦、インターハイ予選では全試合でゴール。インターハイ本大会は怪我で欠場したが、U-18高円宮杯プリンスリーグ九州1部では、負傷や海外クラブの練習に参加した関係で出場できないゲームもあるなかで、10ゴールを挙げている。
公式戦で決められなかったのは、前期のロアッソ熊本U-18戦のみ。「今季ゴールが取れなかった試合は、僕が記憶している限り、あの1試合だけ。結果を残すところは、ちょっと凄みが増している」と原啓太監督も高岡に賛辞を惜しまず、驚異的なペースでゴールを重ねてきた超高校級FWの決定力は凄まじいものがある。
勝負が懸かった場面での活躍も光り、11月初旬の高校サッカー選手権・宮崎県予選決勝(対宮崎一/5-0)では2ゴールをマーク。とりわけ、後半アディショナルタイムに決めた3人抜き弾は圧巻だった。
そうして迎えたU-18高円宮杯プレミアリーグ参入プレーオフ。二度勝利すれば昇格が決まるレギュレーションで、昨季は1回戦で京都U-18に対し、2-0とリードした状況から試合をひっくり返されて涙をのんでいる。高岡自身も左足で強烈なミドルシュートを決めたが、勝利に導けなかった。
だからこそ、今年こそは、という想いは強い。1回戦の相手はプリンスリーグ関東1部王者の東京ヴェルディユース。攻守で抜群の力を誇るチームに対し、日章学園は前半の12分までに2点を失う苦しい戦いとなった。
【画像】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
4-4-2の最前線で先発した高岡はビハインドを跳ね返すべく、チームのために奔走。しかし、前半は完璧に封じられて決定機を作り出せなかった。後半に入ってサイド攻撃が機能し、高岡にも良い状態でボールが入ってくる機会が増えていく。
67分にはMF小峠魅藍(3年)のロングスローをDF吉川昂我(3年)がニアですらすと、ファーサイドで高岡が合わせた。泥臭く押し込んだ一撃でネットを揺らし、チームは1点差に迫る。
さらにここからギアを上げ、高岡は貪欲にゴールを目ざした。76分には狡猾な動きで相手DFをかわし、最終ラインの背後でボールを受ける。GKと1対1を迎えたが、シュートは枠を捉え切れずバーを超えた。
高岡は最後まで2点目を奪えず、チームも1-2で敗戦。キャプテンマークを巻いたエースはうなだれ、悔しさを噛み締めながら天を仰いだ。
2年連続での敗退――。試合後、高岡は敗戦を受け止めつつ、次のように振り返る。
「当然、負けている状況で最終的には『俺が決める』という気持ちがあった。でも、本当の意味で得点を取り続けるためにも、熱くなるだけじゃダメ。熱さの中に冷静さが必要になる。自分の予備動作も試合を通じて上達していかないといけない」
大一番で確実に決められる選手に――。プレミアリーグ昇格の夢は潰えたが、戦いはまだ終わっていない。12月28日には高校生活最後の大舞台が幕を開ける。昨季の選手権は1回戦で名古屋にPK負け。自身も無得点に終わり、PK戦でも失敗している。
悔しさを力に変え、この1年間を過ごしてきた。有終の美を飾るべく、最注目のストライカーは次なる戦いに向けて走り出す。
取材・文●松尾祐希(サッカーライター)
【動画】選手権予選決勝で高岡伶颯が決めた“3人抜きゴラッソ”をチェック!
【記事】「とんでもないことを成し遂げた」“公立”大津がプレミアWEST初制覇の快挙。選手たちが描く青写真「あと2回日本一を取れるチャンスが残っている」
【記事】天を仰ぎ、顔を覆う。頭が真っ白になった... 神村学園の主将・名和田我空の高校サッカーは終わったが、この悔しさを明日への糧にする【選手権予選】
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“美女チアリーダー”を一挙紹介!
67分にはMF小峠魅藍(3年)のロングスローをDF吉川昂我(3年)がニアですらすと、ファーサイドで高岡が合わせた。泥臭く押し込んだ一撃でネットを揺らし、チームは1点差に迫る。
さらにここからギアを上げ、高岡は貪欲にゴールを目ざした。76分には狡猾な動きで相手DFをかわし、最終ラインの背後でボールを受ける。GKと1対1を迎えたが、シュートは枠を捉え切れずバーを超えた。
高岡は最後まで2点目を奪えず、チームも1-2で敗戦。キャプテンマークを巻いたエースはうなだれ、悔しさを噛み締めながら天を仰いだ。
2年連続での敗退――。試合後、高岡は敗戦を受け止めつつ、次のように振り返る。
「当然、負けている状況で最終的には『俺が決める』という気持ちがあった。でも、本当の意味で得点を取り続けるためにも、熱くなるだけじゃダメ。熱さの中に冷静さが必要になる。自分の予備動作も試合を通じて上達していかないといけない」
大一番で確実に決められる選手に――。プレミアリーグ昇格の夢は潰えたが、戦いはまだ終わっていない。12月28日には高校生活最後の大舞台が幕を開ける。昨季の選手権は1回戦で名古屋にPK負け。自身も無得点に終わり、PK戦でも失敗している。
悔しさを力に変え、この1年間を過ごしてきた。有終の美を飾るべく、最注目のストライカーは次なる戦いに向けて走り出す。
取材・文●松尾祐希(サッカーライター)
【動画】選手権予選決勝で高岡伶颯が決めた“3人抜きゴラッソ”をチェック!
【記事】「とんでもないことを成し遂げた」“公立”大津がプレミアWEST初制覇の快挙。選手たちが描く青写真「あと2回日本一を取れるチャンスが残っている」
【記事】天を仰ぎ、顔を覆う。頭が真っ白になった... 神村学園の主将・名和田我空の高校サッカーは終わったが、この悔しさを明日への糧にする【選手権予選】
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“美女チアリーダー”を一挙紹介!