• トップ
  • ニュース一覧
  • 「自分は嫌な選手だった」なぜ山形の渡邉監督はそう感じたのか。今のチームで“賢く、時に狡賢い選手”は?

「自分は嫌な選手だった」なぜ山形の渡邉監督はそう感じたのか。今のチームで“賢く、時に狡賢い選手”は?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストTV編集部

2024年11月28日

選手との駆け引きを楽しむ

”現役時代の自分”についても話してくれた渡邉監督。 写真:塚本侃太(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「自分は嫌な選手だったと指導者になって思います」

 そう言ったのは、モンテディオ山形の渡邉晋監督だ。現役時代、ヴァンフォーレ甲府やベガルタ仙台などでプレーした彼は“練習の落とし穴”を常に探していたという。

「トレーニングっていろんなルールがあります。でも、そこには絶対に落とし穴があって、その裏をかいてやろうとずっと考えている選手でした。学生の頃から」

 練習の本質を理解しつつ、監督やコーチの裏をかく。それを日課のようにやっていた。では、今のモンテディオ山形にそういう選手はいるのか。この問いに、渡邉監督は「います。國分伸太郎が」と即答した。

「おそらく考えているんでしょう、いろんなことを。賢く、時に狡賢く。自分がそういう選手だったから、似たような選手は出てくると想定しています。なので、こう来たらこうしようとか、改善策は準備しています」
 
 選手に裏をかかれないよう、「抜かりなく準備する」のが渡邉監督のスタンスだ。

「それぐらいこっちも分かってますからと(笑)。選手とのやり合いが面白いのです」

 練習が大好きという渡邉監督は日々、選手との駆け引きも楽しんでいる。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【記事】「日本の時代は終わった」衝撃発言の中国ご意見番、日中戦後に森保J酷評で母国ファンから批判殺到!「こいつはバカか」「負けて興奮するな」【W杯最終予選】

【画像】キュートな新ユニ姿を披露!日本代表戦に華を添えた影山優佳を特集!
 
【関連記事】
「申し訳ない、のひと言です。ただ...」6試合ベンチ外の長友佑都をそれでも招集した理由【どこよりも早い森保一監督のW杯最終予選6戦総括】
今だから話せる「電撃移籍の真相」。土居聖真はなぜ20年近く在籍した鹿島アントラーズを離れてモンテディオ山形に新天地を求めたのか
「若い頃は他人のせいにばかりしていた」土居聖真。責任転嫁のスタンスだったアタッカーがなぜ“自分に矢印を向ける”ようになったのか【モンテディオ山形】
「マイナスのイメージが全く湧かなかった」加入後の“驚異的なチーム戦績”が物語る有言実行・土居聖真の凄さ【モンテディオ山形】
「彼の言葉でチームは間違いなくグッと引き締まった」“土居聖真のひと言”から始まった破竹の9連勝【渡邉晋監督の独占告白/モンテディオ山形】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ