• トップ
  • ニュース一覧
  • 「誰が想像しただろうか」加入時は疑問視された久保建英が100試合を達成。ソシエダ番記者が成長ぶりに感慨。厳しい指揮官との関係性を疑う声には「根拠のない戯言だ」【現地発】

「誰が想像しただろうか」加入時は疑問視された久保建英が100試合を達成。ソシエダ番記者が成長ぶりに感慨。厳しい指揮官との関係性を疑う声には「根拠のない戯言だ」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ミケル・レカルデ

2024年11月10日

「タケに対して飴と鞭を使い分けているというわけではない」

ソシエダで3年目を迎えた久保。(C) Getty Images

画像を見る

 タケ・クボ(久保建英)がソシエダで通算100試合出場を達成した。マジョルカ、ビジャレアル、ヘタフェ、そして再びマジョルカとレンタル移籍を繰り返し、2022年夏にレアル・ソシエダに加入した時、誰が想像しただろうか。

 当時は、根強い反対の声も少なくなかった。それが敵地カディスでの新天地デビュー戦で決勝点を挙げ、チームの勝利に貢献して幸先の良いスタートを切ると、天真爛漫な性格も相まって、瞬く間にファンのハートを掴んだ。

 イマノル・アルグアシル監督との関係をやたら詮索する向きもあるが、実際はまるで根拠のない戯言だ。指揮官が行なっているのは、タケというダイヤモンドを磨き上げ、最大限に活用することだけだ。
【動画】ドリブルから左足でゴラッソ!「ロッベンみたい」な久保の鮮烈弾
 確かに性格的に頑固で融通が利かない部分があるが、その指導スタイルで、数々の若手を育て上げてきた。もちろんタケほど優秀な選手が、いつまでソシエダでプレーするかは分からない。ただだからこそタケのさらなる成長を期待して厳しく接している。それはアルグアシル監督の次の言葉が如実に示している。

「フレッシュな状態で試合に臨んだ時のほうが、タケは良いバージョンを見せる。今シーズンは、過密スケジュールの影響で非常にタイトな状況で試合に臨まなければならず、我々はベストの姿を提供するのが難しかった。タケに対して飴と鞭を使い分けているというわけではなく、正しい判断基準に基づいて選択することを心掛けている。タケは私のそうした考えを知っている。彼のここまでの働きぶりが悪いというわけでは決してないが、同時にもっとできると思っている。2人の共通点は要求度が高いこと。タケとクラブにとって最高のものを得られることを願っている」

 一方のタケも、プルゼニ戦前日にその指揮官のメッセージをしっかり受け取っていることが伺える発言をしている。

「3年前、選手として崖っぷちだった時にここに来るという決断を下したことは、今のところ自分も含め、全員にとって良いものになっていると思う。でも僕はもっと貢献できると思うし、みんなにはもっとたくさんのことを僕に期待してほしい。自分のベストの姿を見せられることを願っている」
 
【関連記事】
「クボには誰も勝てない」鮮烈ゴラッソの久保建英をスペイン大手紙が絶賛!「最高のパフォーマンスだ」
「久保を干した愚かさを反省しろ」前節先発落ちの日本代表MFが圧巻のゴラッソ! ソシエダ指揮官に批判殺到「毎試合右で先発させとけよ」「いかに無意味かそろそろ気付いた?」
「中国なら宇宙人以上」「帰化して」日本代表で起用しないならほしい! 森保監督が招集しない29歳FWに中国代表入りを望む声!「我が国ならとっくにキング」
「200%呼ばない」「森保氏的に上田の代わりではないと思う」エースFW負傷でも“欧州79発男”の招集はないのか。ファンからは諦めの声も「どうせ使わないんだから呼ばれない方がいいのでは…」
「衝撃だ。日本のクボをソン・フンミンに置き換えるだと?」久保建英がトッテナム主将の後釜に? 英報道に韓国メディアが唖然「疑問だ。多くの条件が欠けている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ