• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本対インドネシア戦以上の”注目の一戦”が11月14日に開催。オーストラリアで懸念されるのが…【W杯アジア最終予選】

日本対インドネシア戦以上の”注目の一戦”が11月14日に開催。オーストラリアで懸念されるのが…【W杯アジア最終予選】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年11月03日

大きな山場

オーストラリアはW杯アジア最終予選で2位以内を確保できるか。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 北中米ワールドカップ・アジア最終予選のグループCは、2位以下が大混戦。具体的には、2位のオーストラリア、3位のサウジアラビア、4位のバーレーンが勝点5で並び、5位のインドネシア、6位の中国がいずれも勝点3となっている。

 果たして、ここからどこが抜け出し、首位の日本(勝点10)にプレッシャーをかけることができるか。

 アウェーの日本戦で貴重な勝点1を手にしたオーストラリアは、2位以内確保に向けて11月の連戦が極めて重要に映る。14日にサウジアラビア(ホーム)、19日にバーレーン(アウェー)と勝点で並ぶ両国と対戦するのだから、大きな山場となるはずだ。

 なかでも注目は、14日のサウジアラビア戦だ。識者の河治良幸氏は「アジア予選全体の中でも特に気になる試合です」と捉えていた。
 
「オーストラリアとサウジアラビアは最終節にも戦います。そう考えると、この1クール目でどちらも勝利したいでしょう。少なくとも2位争いに大きな影響をもたらす一戦で、例えば引き分けに終われば、バーレーンがこの両国を勝点で抜いて単独2位に浮上するシナリオもあります」

 注目度ではインドネシア対日本よりも上だろう。オーストラリアで懸念されるのは移動距離だ。河治氏は「ヨーロッパでプレーしている選手も複数いるので、実はオーストラリアに戻って、そこから中東に向かうというのは移動距離的にかなり厳しい。ホームゲームをイングランドでやったほうがいいと思ってしまうほどです」

 そんな困難を乗り越えてオーストラリアは連勝できるか。興味深く見守りたい。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【画像】小野伸二、セルジオ越後、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
【関連記事】
「中国なら宇宙人以上」「帰化して」日本代表で起用しないならほしい! 森保監督が招集しない29歳FWに中国代表入りを望む声!「我が国ならとっくにキング」
「僕たちを必要以上にリスペクトしていないのは腹立たしい」本田圭佑の衝撃発言から8年の時を経て、日本代表はピッチで豪州を“格下扱い”した【W杯アジア最終予選】
“金言”にすべき伊東純也の言葉「組み立て、崩し方に言及しすぎると守備とのバランスが悪くなる恐れもある」【日本代表/識者の見解】
オーストラリア戦で“話題となった2人”をスタートから同時起用するのはある意味リスキー。実践するなら調整が必要に【日本代表/識者の見解】
「サイドバックがいる意味があまりない」森保ジャパンがあくまで3バックシステムにこだわるならメンバー編成は…【識者の見解】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ