• トップ
  • ニュース一覧
  • オーストラリア戦で“話題となった2人”をスタートから同時起用するのはある意味リスキー。実践するなら調整が必要に【日本代表/識者の見解】

オーストラリア戦で“話題となった2人”をスタートから同時起用するのはある意味リスキー。実践するなら調整が必要に【日本代表/識者の見解】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年11月01日

「良いオプションにはなる」

スタメンはバランスを考えて決めるべきだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[北中米W杯アジア最終予選]日本 1−1 オーストラリア/10月15日/埼玉スタジアム2002

 北中米ワールドカップのアジア最終予選、オーストラリア代表とのホームゲームで大きな話題となったのが、三笘薫と中村敬斗の同時起用だ。3-4-2-1システムの左インサイドハーフに三笘、左ウイングバックに中村を配置した戦い方について、識者の河治良幸氏は「思った以上に中村選手がドリブラーだった」との印象を受けた。

「(スタッド・ドゥ・ランスでの)最近のプレー傾向から1タッチパスや相手を少しズラしてクロスを多用すると思いきや、かなりゴリゴリ(ドリブルで)仕掛けていました。しかも、三笘選手とタイプがまるで違う。ふたりの特徴の違いがもの凄く出ていて、良いオプションにはなります」
 
 ポイントはバランス取りだ。

「彼らを同時起用すると、チームの重心が前がかりになります。なので、どう周りの選手がバランスを取っていくか。オーストラリア戦は追いかける展開だったので、あれをファイヤーフォーメーション(攻撃重視)として採用したことは理に適っていました」

 要するに、スタートからいきなりこの2人を同時起用するのはある意味リスキーなわけだ。もう少し長い時間帯で彼らを使うなら「右のインサイドハーフとウイングバックの人選をどうするか」(河治氏)など“調整”が必要になる。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【画像】小野伸二、セルジオ越後、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
【関連記事】
「こんな酷いレベルのチームでベンチは異常」 “別格”の久保建英をスタメンから外して敗戦…怒りの声が続出!「スペイン人だったら絶対無い扱い」「何がしたいのか」
「革命を起こした」「止めるのは不可能」なぜベンチ? 途中出場で躍動した久保建英をスペイン大手紙が絶賛!「あらゆる危険なプレーに関与した」
「バカでもわかるレベルの失敗」「ゴミすぎ」途中出場で躍動する久保建英を右→左に回す大失策!ソシエダ指揮官に批判殺到!「ガチで意味分からない」
「クボがベンチなんて冗談だろ」「イマノルは地獄に落ちろ!」久保建英、よもやのスタメン落ちに現地ソシエダサポの不満が爆発!「クボをまた殺しつつある、哀れだ」
「日本代表に必ず呼ばれる」「化けるんじゃないかな」槙野智章が絶賛した23歳のMFは? ドイツで全試合先発「めちゃくちゃ注目」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ