• トップ
  • ニュース一覧
  • W杯アジア最終予選を戦う日本代表に招集してほしい“遠藤タイプのボールハンター”。本人曰く「小学生の時からボールを奪うのは得意」

W杯アジア最終予選を戦う日本代表に招集してほしい“遠藤タイプのボールハンター”。本人曰く「小学生の時からボールを奪うのは得意」

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年11月03日

ボランチの4番手が見当たらない状況

遠藤と同タイプのボランチ探しは急務か。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 北中米ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表で少し気になるのが、ボランチの選手層だ。遠藤航、守田英正、田中碧まではスッと名前が出てくるが、いわゆる4番手が見当たらない状況なのである。

 森保ジャパンでシャドーが主戦場の鎌田大地をボランチに回す手もある。ただ、その鎌田もどちらかと言えばゲームメーカータイプ。遠藤のようなボールハンターではない。

 守田もボールハンターかゲームメーカーかと言えば、おそらく後者になるだろうし、田中もオフェンス色がやや強い。こうした観点からすると、遠藤と同タイプのボールハンター不在はやや気掛かりに映る。

 そこで是非、今後のワールドカップ・アジア最終予選で試してもらいたい国内組が、鹿島アントラーズの知念慶だ。

 24 年11月1日現在で1試合の平均タックル数「4.1」はリーグ1位で、同インターセプト数「0.6」はリーグ4位の成績だ。今季からボランチに転向して、これだけの成績を残せているのは「小学生の時からボールを奪うのは得意でした。ディフェンダー(CB)だったこともあって」(知念)との背景も関係しているだろう。
 
 知念は「感覚でボールを奪う」タイプだ。

「リアクションではなく、アクションの守備。ディレイするというよりは自分でアタックして奪います。もちろんかわされる時もありますが、取れる回数も多いので。チャレンジしに行くようにしています」

 まさに遠藤タイプのボランチである。しかも、セットプレーで得点源になれるのだから、魅力的なタレントだ。直近のフロンターレ川崎戦での負傷も軽傷だとの情報もあるだけに、このタイミングで一度代表に呼んで見てもいいのではないか。

 果たして、森保一監督の目にボランチ知念はどう映っているだろうか。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【画像】小野伸二、セルジオ越後、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
【関連記事】
「中国なら宇宙人以上」「帰化して」日本代表で起用しないならほしい! 森保監督が招集しない29歳FWに中国代表入りを望む声!「我が国ならとっくにキング」
「僕たちを必要以上にリスペクトしていないのは腹立たしい」本田圭佑の衝撃発言から8年の時を経て、日本代表はピッチで豪州を“格下扱い”した【W杯アジア最終予選】
“金言”にすべき伊東純也の言葉「組み立て、崩し方に言及しすぎると守備とのバランスが悪くなる恐れもある」【日本代表/識者の見解】
オーストラリア戦で“話題となった2人”をスタートから同時起用するのはある意味リスキー。実践するなら調整が必要に【日本代表/識者の見解】
「サイドバックがいる意味があまりない」森保ジャパンがあくまで3バックシステムにこだわるならメンバー編成は…【識者の見解】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ