• トップ
  • ニュース一覧
  • 「トラウマを消し去った」バイエルン撃破に導いたバルサ指揮官フリックに称賛の嵐「分かってはいたけど名将やな」

「トラウマを消し去った」バイエルン撃破に導いたバルサ指揮官フリックに称賛の嵐「分かってはいたけど名将やな」

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2024年10月24日

19-20シーズンのバルサに悪夢を見させた張本人

敵将コンパニと抱擁を交わすフリック監督。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間10月23日、チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第3節に臨んだバルセロナがホームでバイエルンを4-1と一蹴した。

 バルサにとっては因縁の相手だった。直近の対戦は2022-23シーズンのCLグループステージで、その際はアウェーで0-2、ホームで0-3と文字通りの完敗を喫した。ちなみに、21-22シーズンも同じ舞台で顔を合わせ、ホーム、アウェーともに0-3と苦汁を嘗めている。

 ただ、それ以上の“トラウマ”となっていたのは19-20シーズンの準々決勝だ。コロナ禍で行なわれた一発勝負で2-8の歴史的惨敗を喫し、バイエルンへの苦手意識が膨れ上がった。昨シーズンまでの通算対戦成績は2勝2分け11敗で、23日の試合も難しい展開になると予想されたが……。

 終わってみれば、3点差をつける会心の勝利。この望外を結果をもたらしたハンジ・フリック監督は、19-20シーズンにバイエルンを率いていた指揮官であり、バルサに2-8の悪夢を見させた張本人。その智将が今度は古巣に痛烈な一打を浴びせたわけだ。笑いが止まらないのはバルサのファンで、SNS上にはフリック監督への次のような称賛が続々と投稿されている。
【動画】ラフィーニャがハットトリック!バルサ圧巻の4ゴール
「フリックバイエルンのトラウマをフリックが消し去ってくれた」
「やっぱ名将だな。最終ラインのアップダウンの動きが統率されていて見ていて気持ちがいい」
「先手先手の策とか選手のマネジメントとかCL仕様のチーム作りとかそりゃもう名将と呼ばれるに相応しい」
「マジでフリック来てくれてありがたい。分かってはいたけど名将やなほんと」
「名将フリック!!迷将コンパニ!!」
「バルサ強すぎ。フリック名将だな。フリックに勝てるの モナコと日本代表だけだな笑笑」

 21~23年に務めたドイツ代表監督としては結果を残せなかったフリックだが、1年目のバルサでさっそく「名将」の面目躍如。現地時間26日に控えるレアル・マドリーとのエル・クラシコ(アウェー開催)でも卓越した手腕でチームを勝利に導けるか。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの厳選ショットを一挙お届け!
 
【関連記事】
「キム・ミンジェはひどい一日だった」大敗のバイエルン、韓国代表DFをドイツメディアが酷評で母国媒体は唖然「異例の落第点」「最悪の評価だ」
「恐怖のショー」「屈辱だ」バルサに1-4惨敗のバイエルンをドイツメディアが辛辣批判!「大したことなかった」【CL】
「一番のヘボ」「トラップできない、どうやって脅威になるんだよ」闘莉王が森保ジャパン対豪州戦の出場選手を辛辣批判「よう日本でやってるよ」
「無双やん」「今の代表に欲しすぎる」ブンデスで全試合スタメン!躍動する日本人MFに森保ジャパン入り待望論!「遠藤の後釜」「呼ぶべきだろ」
北朝鮮代表がW杯予選遠征中にまさかのカップラーメン。“過酷な状況”に海外驚き。中国メディアは自国代表に苦言「我が国の選手は待遇や給料を見つめ直すべき」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ