待たれるパリ世代の台頭。藤田、望月、関根...10月シリーズはノーチャンスでも予選はまだ続く。「俺が、俺が」とエゴを出すくらいの猛アピールにも期待
カテゴリ:日本代表
2024年10月13日
サウジ戦では残念ながら3人揃ってベンチ外
現地10月10日に、北中米ワールドカップ・アジア最終予選第3戦でサウジアラビア代表と敵地で対戦し、2-0で勝利した日本代表。チャーター機で迅速に帰国し、12日からは15日の次戦オーストラリア戦に向け国内でトレーニングをスタートさせた。
三笘薫(ブライトン)と上田綺世(フェイエノールト)が室内調整となり、残る25人がピッチに登場。サウジ戦の先発組と後半の早い時間帯からピッチに立った伊東純也(S・ランス)と前田大然(セルティック)を除くメンバーが強度の高いメニューを消化。3日後のゲームを見据えてコンディションを引き上げた模様だ。
その中には、9月シリーズから招集されている望月ヘンリー海輝(町田)、約2年ぶりの代表復帰となった藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)、追加で初選出の関根大輝(柏)も含まれていた。彼ら2001年生まれ以降のパリ世代を森保一監督は「成長枠」と位置づけ、最終予選を積極的に経験させようとしている。
しかしながら、サウジ戦では残念ながら3人揃ってベンチ外。9月からの3試合を通してみても、試合に出たのは中国戦の高井幸大(川崎)1人だけだ。パリ世代の台頭の遅れは前々からの課題と位置付けられていたが、最終予選突入後はその傾向がより強まっていると言っていい。
三笘薫(ブライトン)と上田綺世(フェイエノールト)が室内調整となり、残る25人がピッチに登場。サウジ戦の先発組と後半の早い時間帯からピッチに立った伊東純也(S・ランス)と前田大然(セルティック)を除くメンバーが強度の高いメニューを消化。3日後のゲームを見据えてコンディションを引き上げた模様だ。
その中には、9月シリーズから招集されている望月ヘンリー海輝(町田)、約2年ぶりの代表復帰となった藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)、追加で初選出の関根大輝(柏)も含まれていた。彼ら2001年生まれ以降のパリ世代を森保一監督は「成長枠」と位置づけ、最終予選を積極的に経験させようとしている。
しかしながら、サウジ戦では残念ながら3人揃ってベンチ外。9月からの3試合を通してみても、試合に出たのは中国戦の高井幸大(川崎)1人だけだ。パリ世代の台頭の遅れは前々からの課題と位置付けられていたが、最終予選突入後はその傾向がより強まっていると言っていい。
「(大岩)剛さんも言ってましたけど、『五輪前にA代表を経由して五輪へ行く』というところで言えば、自分はそれができませんでしたし、チームの話でも、早く5大リーグでプレーしたいという気持ちがあるのに、まだ叶ってない。まだまだ自分の思い描いてる通りにいってないと思います」
12日の練習後、藤田は偽らざる思いを吐露したというが、今の代表におけるボランチの基準は極めて高い。遠藤航(リバプール)と守田英正(スポルティング)の強度や攻守両面での存在感、試合を決定づける力は最終予選からより一層、上がっている印象もある。
2人の鉄板ぶりが光っているため、今夏リーズに移籍したばかりの田中碧、複数ポジションをこなせる旗手怜央(セルティック)でさえ、出番を勝ち取れていない。となれば、藤田がごぼう抜きで序列を上げるのは至難の技。本人もそれを強く認識したうえで、生存競争を勝ち抜く覚悟を固めているはずだ。
【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF
12日の練習後、藤田は偽らざる思いを吐露したというが、今の代表におけるボランチの基準は極めて高い。遠藤航(リバプール)と守田英正(スポルティング)の強度や攻守両面での存在感、試合を決定づける力は最終予選からより一層、上がっている印象もある。
2人の鉄板ぶりが光っているため、今夏リーズに移籍したばかりの田中碧、複数ポジションをこなせる旗手怜央(セルティック)でさえ、出番を勝ち取れていない。となれば、藤田がごぼう抜きで序列を上げるのは至難の技。本人もそれを強く認識したうえで、生存競争を勝ち抜く覚悟を固めているはずだ。
【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF