• トップ
  • ニュース一覧
  • 競技規則に「ボールに水をかけちゃいけない」の記載なし。ではどうジャッジすべきか。審判委員会が25分をかけて詳細に説明

競技規則に「ボールに水をかけちゃいけない」の記載なし。ではどうジャッジすべきか。審判委員会が25分をかけて詳細に説明

カテゴリ:Jリーグ

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年09月11日

「最後はレフェリーの裁量」

佐藤隆治JFA審判マネジャーが水かけ行為に見解を示した。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 日本サッカー協会(JFA)の審判委員会が9月11日、都内でメディア向けのレフェリーブリーフィングを実施。佐藤隆治JFA審判マネジャーがおよそ25分もの時間をかけ、FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太の行為について詳細に語った。

 8月17日に行なわれたJ1第27節、ジュビロ磐田戦(4-0)での出来事。58分に町田がPKを獲得すると、キッカーの藤尾はボールにボトルの水をかけた。すると、主審が濡れたボールの交換を要求。藤尾は両手を広げて不満を露わにしたが、新しいボールできっちりとチーム4点目を奪ってみせた。

 佐藤審判マネージャーはまず、「競技規則に『ボールに水をかけちゃいけない』とは一切記載されていません。同じように『水をかけてもいい』という記載もありません」と説明。そのうえで、見解を示すにあたっての前提を次のように示した。

「サッカーはたかが17条の(本のジェスチャーをしながら)こんな薄っぺらい競技規則なんですよね。野球のようなものすごく分厚い、色んなケースが書かれている競技規則と比べると、サッカーはすごくシンプル。だから皆さんに受け入れられやすい、世界でNo.1と言われる人気のあるスポーツ。それはやっぱり17条しかない分かりやすさ。

 1つ1つの事象に対して、こういったことはしていい、こういうことはダメとは書かれていません。じゃあ何かあったら、やっぱり1条から17条までの競技規則に書いてあるものと、競技規則の精神。フェアで安全でお互いに公平といったものがベースで、その上に1条から17条の規則がある。

 現場で色んな状況が起こるなかで、いかに臨機応変に競技規則を適用していくか。『水をかけちゃいけない』と書いてあれば簡単だけど、書いてないんです。そうした時にレフェリーが何を持って判断するかといったら、やっぱり競技規則の精神。『お互いにフェアでやりましょう』『リスペクトを持ってやりましょう』と。これは日本だけではなくて世界でもそう。競技の精神を基にジャッジしていくものだと思います」 
【画像】町田の藤尾がボールに水をかけたシーン
 サッカーでは日々、想像を超えたありとあらゆる事象が発生する。佐藤審判マネージャーは「1つ1つ、これは正しい、これは正しくないってことをしていくかといったら、多分そういうことではない」と主張。そして、改めて“フェア”の重要性を説いた。

「ゴールキーパーがどう思うのかとか、見られ方や感じ方は色々ある。レフェリーからしたら両チームにフェアに。中立な立場でゲームを運営していく時に、彼(藤尾)がどういう意図でやったかは別として、ゲームコントロールしていくうえで(ボールを交換すべきと)判断したのであれば、僕はそれがレフェリーじゃないかなと。『水の量がちょこっとでもダメなんですか』とかって議論になるのはナンセンスだと思います。

(レフェリーは)良いゲームで終わらせたいと全力を尽くしているなかで、中立に公平な目で見た時に、『これは』って考えれば、その考えによって下したジャッジは、僕は支持されるべきだと思っています」

 今後、再び水をかける行為が行なわれたらどうするのか。佐藤審判マネージャーは「『あの時は水をかけた事実だけで交換したから』とか、そういうことでない。色んなやり方がある」「最後はレフェリーの裁量」と結論付けた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「話にならない」内田篤人、海外移籍について若手の“姿勢”に物申す「行けば。どこでもいいじゃん」
 
【関連記事】
「かけようと思っていなかったのに...」町田FW藤尾翔太はなぜPK直前に相手選手と揉めた?「水を飲みたかったんですけど、3人ぐらいに囲まれて」
「なぜボールに水をかけるのか」町田FW藤尾翔太の“水かけ”に韓国メディアが独自見解「実はゴルフでも…」
「町田のPKは議論を呼ばなかったわけではない」藤尾翔太の“ボールに水かけ”に海外大手メディアも注目「ライバルから苦情を招いた」
ロングスローは遅延行為が出されにくい? 審判委員会の見解は――タオルで拭く行為にも言及「必ず拭いていいってことではない」
ロングスロー、PKボール水かけ…FC町田ゼルビアは“ヒール”なのか。「出る杭は打たれる」との見解がある一方でJリーグにとっては有意義な存在【コラム】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ