• トップ
  • ニュース一覧
  • ロングスローは遅延行為が出されにくい? 審判委員会の見解は――タオルで拭く行為にも言及「必ず拭いていいってことではない」

ロングスローは遅延行為が出されにくい? 審判委員会の見解は――タオルで拭く行為にも言及「必ず拭いていいってことではない」

カテゴリ:Jリーグ

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年09月11日

「最後はレフェリーの裁量」

1つの武器として、ロングスローは町田など複数のクラブで使われている。写真:滝川敏之

画像を見る

 日本サッカー協会(JFA)の審判委員会が9月11日、都内でレフェリーブリーフィングを実施。佐藤隆治JFA審判マネジャーが、Jリーグ内で注目を集めた事象について語った。

 せっかくの機会なので、以前から気になっていることを尋ねた。通常のスローインであれば、時間をかければ、主審から早く投げるように注意が飛ぶが、ロングスローの際はある程度見逃されているのではないか――という点だ。

「あくまで印象」と前置きして見解を求めると、佐藤氏はまず「スピーディーな試合、できるだけ無駄な時間、遅延行為を減らすところ。これは競技規則でもそうだし、世界的にできるだけ早くと。2026年のアメリカ大会(ワールドカップ)は交代が何秒など色々考えている情報を耳にする。やっぱりスピードは大事」と回答。そのうえで、レフェリングのあり方をこう示した。

「ロングスローも1つの戦術。だからといって、すごく時間を使っていいわけではないので、そこはレフェリーがどう現場をコントロールしていくか。Aチームはすぐ投げる、Bチームは常にロングスローをする。Aチームには時間稼ぎでカードが出て、こちらは出ないとかはあってはいけない。じゃあどのぐらい許容するかは、これもやっぱりレフェリーの裁量」
【画像】キュートな新ユニ姿を披露!日本代表戦中継に華を添えた影山優佳を特集!
 佐藤氏はその後、ロングスロー時にタオルでボールを拭く行為に言及。その際にも「公平さ、時間」を強調し、次のように説明した。

「『必ず拭いてやっていい』ってことではない。時間がかかるのであれば、やっぱりレフェリーは介入していく。『全部ダメ』『全部いい』ではなくて、時間帯、得点差によって受け取り方も色々違うなかで、レフェリーがどうやって鼻を利かせてやっていくか」

 答えを出すとすれば、最終的には、「良いゲームで終わらせたいと全力を尽くしている」レフェリーの「裁量」となるようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】競技規則に「ボールに水をかけちゃいけない」の記載なし。ではどうジャッジすべきか。審判委員会が25分をかけて詳細に説明

【記事】「話にならない」内田篤人、海外移籍について若手の“姿勢”に物申す「行けば。どこでもいいじゃん」

【PHOTO】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの悩殺ショット
【関連記事】
「日本はもはや我々の次元ではない」森保Jに惨敗したバーレーンの母国メディアが敗因を分析!「ほとんどの選手が疲労して崩壊した」
「日本代表の方が明らかに優れていた」もうお手上げだよ!バーレーンの選手たちはまさかの惨敗に沈痛。取材エリアで声を掛けると…【現地発】
「町田のPKは議論を呼ばなかったわけではない」藤尾翔太の“ボールに水かけ”に海外大手メディアも注目「ライバルから苦情を招いた」
競技規則に「ボールに水をかけちゃいけない」の記載なし。ではどうジャッジすべきか。審判委員会が25分をかけて詳細に説明
ロングスロー、PKボール水かけ…FC町田ゼルビアは“ヒール”なのか。「出る杭は打たれる」との見解がある一方でJリーグにとっては有意義な存在【コラム】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を徹底詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ