• トップ
  • ニュース一覧
  • 新ユニ、ぶっちゃけどう思う? 埼スタ周辺取材で貴重な意見続々!「マラソン選手のゼッケンみたい」から“次のステージ”まで

新ユニ、ぶっちゃけどう思う? 埼スタ周辺取材で貴重な意見続々!「マラソン選手のゼッケンみたい」から“次のステージ”まで

カテゴリ:日本代表

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年09月06日

「デザインどうこうより『Y-3』なら買おうと」

新たなユニホームで臨んだ久保(20番)、三笘(7番)ら日本代表の選手たち。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[北中米W杯アジア最終予選]日本 7-0 中国/9月5日/埼玉スタジアム2002

 日本代表は中国代表と対戦し、7-0で大勝した。ゴールラッシュに沸いたこの日、A代表デビューを飾ったのが、前日に20歳となった高井幸大、そして中央上部に入った『Y-3』のロゴが際立つ新ユニホームだ。

 今夏のパリ五輪で、高井らU-23日本代表となでしこジャパンはすでに着用していたが、森保一監督が率いるA代表では初となった。

 一新されたデザインは発表時に大きな話題となったなか、埼スタまで観戦に訪れたサポーターは正直どう感じているのか。中国戦のキックオフ前、率直な印象を尋ねた。

 まず、栃木から駆けつけ、自身も早速新ユニホームを身に付けている男性は、『Y-3』好きが高じて購入に至ったという。ただ、1つ難点があるようで...。
【画像】あなたはどれが一番好き?日本代表の歴代ユニホームを厳選写真で振り返る!(1992-2024)
「新しいユニホームの噂が色々出て、『Y-3』と知った時に、僕が好きなブランドだったので、デザインどうこうより『Y-3』なら買おうと思いました。でも、デザインはすごく好きなんですけど、僕が今これを番号なしで着ているのは...ブランドのロゴ、日本代表のエンブレム、この下にナンバーが来るんですよ。それがちょっとあんまり好きじゃなくて。ユニホーム自体は好きだけど、番号を入れた時のデザインが、ちょっと僕の好みではなかったので。なんかマラソン選手のゼッケンみたいなイメージがついちゃいました。

『Y-3』のロゴが入る違和感は特になかったです。レアル・マドリーとコラボした時に『あっこれ、かっこいいな』と思っていましたし、ヨウジヤマモト、日本人のデザイナーでもあるので。どっちかっていうとサッカー好きだからというより、『Y-3』が好きだから買いました」

 本人には「言われないっす」と笑って否定されてしまったが、1人は三好康児似の男性2人組も好感触の様子だ。

「さっき買いました。『Y-3』も相まってめっちゃかっこいいですね」

「エンブレムが真ん中なのがちょっと新しいですね。かっこいいと思います。でも前のも好きでした。結局、好きなのって思い出フィルターがかかるから難しいですよね。一番とかは分からないけど、これからどんどん思い出を重ねていきたいです」
【画像】日本代表の中国戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。5人が最高評価の7点。MOMは3点に関与した20番
【関連記事】
「サウジもやらかした」日本爆勝の裏で…ライバル国が次々に大苦戦!豪州敗戦に続いてサウジアラビアがインドネシアとドローでネット騒然!「C組魔境すぎだろ」「波乱の幕開けだな」
日本が敗れる可能性は万にひとつもなかった。中国は素人顔負けの珍プレーも...なぜここまで両国の“差”は開いたのか
「『純也くん、純也くん』って」「タケがずっと叫んでいて」伊東純也が明かす“久保建英のゴール秘話”【日本代表】
「僕の隣では日本代表のほぼ全員が…」率直投稿から3年。中国エースは今、差をどう感じているのか「日本は世界でもベストになってきた」
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ