• トップ
  • ニュース一覧
  • 金田喜稔が中国戦を斬る!「堂安のキック精度は半端ない。伊東の高いシュート意識は全体で共有してほしい」

金田喜稔が中国戦を斬る!「堂安のキック精度は半端ない。伊東の高いシュート意識は全体で共有してほしい」

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年09月06日

分析して生まれたゴールだった

セットプレーから先制点を決めた遠藤。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[W杯最終予選]日本 7-0 中国/9月5日/埼玉スタジアム2002

 北中米ワールドカップ・アジア最終予選の初戦で、日本はホームで中国と対戦し、7-0で大勝した。

 もう言うことなしだったね。まず、中国の2トップが強烈なプレスに来なかったので、ボール回しに余裕があって、3バックの左右を務めた町田、板倉のどちらかが前に出て、攻撃に厚みをもたらした。

 日本のシステムは3-4-2-1。相手の4バックに対して、ウイングバックを含めた5枚で主導権を握れたし、圧倒的な差があった。過去2回のアジア最終予選で、初戦に勝てなかったというのもあり、気を引き締めて試合に臨めたのも大きかったかな。
【画像】伊東純也の復帰初戦のゴールを含む大量7発!鬼門・アジア最終予選の開幕戦は完封で白星!|W杯アジア最終予選 日本 7-0 中国
 肝となったのが、CKからの遠藤の先制点。今までなかなかセットプレーで点が取れなかったなかで、中国がマンマークで守ってくるというのを分析し、味方と連動して上手くマークを外して奪ったゴールだった。

 日本の2点目となった三笘のヘディングシュートは、クロスを送った堂安が本当に素晴らしかった。やはり彼の左足のキック精度は半端ない。ピンポイントで合わせるのは簡単ではないし、相当レベルが高い。

 また、この試合で代表デビューを飾った高井がピッチに入る時や、7か月ぶりに代表に戻った伊東がさっそくゴールを決めた時など、チーム全体の雰囲気がすごく良かった。みんな優しいなと思ったよ。

 伊東の得点は嬉しかったね。前回のアジア最終予選の功労者だし、今回も戻ってきてしっかり期待に応えてくれた。

【画像】日本代表の中国戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。5人が最高評価の7点。MOMは3点に関与した20番
【関連記事】
勘弁してくれ!まさかの0-7惨敗に中国代表の選手はショックを隠せず。取材エリアで声を掛けるも無言で立ち去る。エースのウー・レイは首を横に振り…
【日本7-0中国|採点&寸評】歴史的大勝で全員が及第点以上! 最高評価の「7点」とした5人は? MOMは2ゴールの南野ではなく…
「サウジもやらかした」日本爆勝の裏で…ライバル国が次々に大苦戦!豪州敗戦に続いてサウジアラビアがインドネシアとドローでネット騒然!「C組魔境すぎだろ」「波乱の幕開けだな」
【セルジオ越後】今回の中国が相手なら7点でも少ない。二桁得点を狙えるほどのレベルの差があったよ
「『純也くん、純也くん』って」「タケがずっと叫んでいて」伊東純也が明かす“久保建英のゴール秘話”【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ