磐田の横内監督が語った鹿島に逆転勝利できた理由。背景にあった新布陣と交代策

カテゴリ:Jリーグ

渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)

2024年08月12日

従来の4-2-3-1から布陣変更

鹿島対策に新布陣を採用した横内監督。交代策も見事に的中した。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ジュビロ磐田は8月11日、J1第26節で鹿島アントラーズと対戦。PKで先制されたものの、終盤に山田大記と古川陽介のゴールで逆転勝利を収めた。

 磐田は、前節・アルビレックス新潟戦(2-2)からスタメン6人を変更。もっとも、新潟戦で2得点のジャーメイン良は通算4枚目の警告を受けて累積で出場停止で、同じく終盤に一発退場となったマテウス・ペイショットも鹿島戦では起用できなかった。

 磐田の横内昭展監督は、中3日でのゲームに「ふたりは出れない状況でした。あとはコンディション。しっかり走れる、動ける、そういうのも基準のひとつ」とメンバーを入れ替えた。

 さらに、従来の布陣を変更。新潟戦では4-2-3-1だったが、鹿島戦では守備時は4-1-4-1、攻撃時は両翼が高い位置をとる4-1-2-3の「鹿島のストロングを消しながら、自分たちのストロングを出せる形」を採用した。

 最前線に渡邉りょう、両翼は左に金子翔太、右にブルーノ・ジョゼを配置。レオ・ゴメスがアンカーを務め、インサイドハーフに平川怜と松本昌也が並ぶ。最終ラインは右から植村洋斗、鈴木海音、ハッサン・ヒル、松原后、GK三浦龍輝というスカッドを送り出した。
【動画】磐田の鹿島戦逆転の2発!
 その新布陣が劇的な効果を示したわけではなかったが、指揮官は「失点シーン以外はそこまで決定機を作らせていなかった。短い期間のなかで、選手が今日のゲームをどう戦うのか。忠実にピッチで体現してくれた」と粘り強く戦えた点を評価した。

 また、交代出場で結果を残した山田と古川について「非常に良かった」と称賛。特に、ここまで22試合に出場しているものの、リーグ戦では先発が1試合の古川は、「本当にスタートから出てもおかしくない」と期待を寄せた。

 磐田は6試合ぶりの勝利で暫定ながら降格圏を脱出。

 横内監督は「なかなかサポーターに勝利を届けられなかった歯がゆさがあった。本当に選手が戦い抜いてくれた感謝や喜びがあった」と笑みをこぼした。

取材・文●渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」
 
【関連記事】
「第二のセルジオ越後さん。切りまくって」内田篤人、物議を醸した日本代表戦士の発言に意見「我々、メディアの責任」
現代サッカーをどう思うか――小野伸二の質問に中村俊輔の答は?「ファンタジスタ的な考え、10番的なスタイルの人からすると...」
「彼がいたから勝ったって思われるのも...」首位町田が今季初の3戦未勝利、黒田監督は「もう1回、奮起させて再構築したい」と前を向く
「韓国より日本を手本にすべき」中国メディアの見解に韓国ファンが本音「100%同意」「反論できない」「我が国も日本風を学ぶべき」
「やれることでベストを出すだけ」49歳で現役! J3沼津MF伊東輝悦の心得「良いイメージを追いかけてない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ