• トップ
  • ニュース一覧
  • 「少しのチャンスも与えない」レジェンドGK南雄太が貫いた“ポジションを渡さない”流儀「若手を使いたいのはもちろんだし...」

「少しのチャンスも与えない」レジェンドGK南雄太が貫いた“ポジションを渡さない”流儀「若手を使いたいのはもちろんだし...」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年06月29日

「ベテランになればなるほど、向かい風しかない」

40歳を超えても正GKの座を確保していた南氏。写真:滝川敏之

画像を見る

 昨季限りで現役を引退した南雄太氏が、6月28日に公開された鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルの最新コンテンツに出演。ベテランになってから意識していたモットーについて明かした。
【動画】南雄太が30歳以降の現役生活を振り返る
 南氏は静岡学園高を卒業後の1998年に、柏レイソルでプロキャリアをスタート。その後、2010年にロアッソ熊本、14年に横浜FC、21年途中に大宮アルディージャに移籍し、44歳まで現役を続けた。J1の266試合とJ2の399試合を合わせた665試合は、GKの最多出場記録だ。

 そんなレジェンドGKは、鈴木氏から30代後半の頃にどのようなモチベーションを持っていたのかと尋ねられると、「若手には負けないと思っていましたよ」と回答する。

「自分のなかでは、ピッチに立つのが1番の価値だと思っていたし、それができなくなったら辞めようというのは、横浜FCの途中ぐらいから、自分のなかでうっすら決めていたんですよ。ピッチに出て、試合に出て、何をチームにできるか。それが価値だと思っていたので、若手に負けないのも、もちろんそうなんだけど、練習を休まないことと、怪我しても少々の怪我なら絶対にやるというのは、めちゃくちゃこだわっていました。そのために、ケアや準備には、ものすごい時間かけてやっていました」
 
 コンディション作りにこだわっていた理由については、「少しのチャンスも与えない、一言で言うと。ちょっとでも隙を与えて、じゃあ練習を1日休みました。『南、今週ちょっとコンディション、もし良くないんだったら、若手を使ってみようか、1試合だけ』とか、それを与えちゃうと、そこで(若手選手が)良いプレーしたら絶対使うので。それはもう自然の流れというか、仕方ないじゃないですか」とコメント。10代から出場機会を得てきた自身の経験も重ね、こう続けた。

「クラブとして若手を使いたいのはもちろんだし、それは自分が若い時、ものすごく感じたし、クラブとかいろんな人が後押ししてくれる。でもベテランになればなるほど、向かい風しかないので。追い風は一切吹かないから。向かい風に自分で立ち向かってくしかないなかで、練習のなかのミス1つにしても、やるとそれが自分を外す理由になっちゃうから、そこはすごくこだわってやっていましたね」

 Jリーグ史に輝く金字塔の裏には、妥協を許さない自分への厳しさがあったようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】南雄太の“衝撃OG”が中国で再注目されたワケ。理由は「本当に『俺か』と思うぐらい同じ」
 
【関連記事】
南雄太の“衝撃OG”が中国で再注目されたワケ。理由は「本当に『俺か』と思うぐらい同じ」
熊本ではなく鹿島の可能性も? 南雄太が衝撃告白「ソガとポジション争い、考えられなかった」
ヴェルディで始まり、ヴェルディで終わる。44歳で現役引退の南雄太が感じた「目に見えない縁」【大宮】
「八百長試合か?」GKがショートパス→DFは気づかず...トルコでの衝撃の“珍失点”に母国ファンも驚き!「何がしたい」
「乖離が、すごくショックで...」南雄太が引退決断のきっかけを激白!「体力は大丈夫だった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ