• トップ
  • ニュース一覧
  • 【識者推奨|大岩Jのパリ五輪メンバー】OAの起用はナンセンス。ボランチにはあえて山根陸を推したい

【識者推奨|大岩Jのパリ五輪メンバー】OAの起用はナンセンス。ボランチにはあえて山根陸を推したい

カテゴリ:日本代表

加部 究

2024年06月19日

遠藤が参加すれば五輪代表のプラスにはなるが…

加部氏が推奨するパリ五輪メンバー。OAは入れず、当該年齢の選手たちを選んだ。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 7月末にパリ・オリンピックが開幕する。4年に1度の大舞台に挑むメンバーはどんな顔ぶれになるか。ここでは、スポーツライターの加部究氏が推奨するU-23日本代表の18人を紹介する。

 ――◆――◆――

 五輪サッカーには、開催そのものが疑問視されるほど無理難題が詰め込まれている。

 そもそもFIFAが傍観を貫き、参加の是非までクラブや個人の意思に委ねている状態なので、IOCが定める18名の登録人数で真夏のトーナメントを良好なコンディションで戦い抜くことなど不可能に近い。どうしても指揮官には、苦肉の策を覚悟のパズル作成が求められる。

 もちろん五輪での結果だけを睨めば、オーバーエイジ(OA)の起用は有効な解決策だ。だがフル代表の森保一監督を筆頭に、日本サッカー界が掲げる目標は五輪の金メダルではなく、ワールドカップ制覇に変わりつつある。

 逆に五輪はW杯に到達するための中継地点と見なされており、U-23代表にはフル代表に何人を送り込めるかが問われている。そして日本代表の強化という最優先課題と向き合えば、個々の所属先でのシーズンを通しての活躍が大前提となるわけで、そう考えればOAの起用はナンセンスでしかない。
 
 例えば遠藤航の招集が巷間で言われているが、もし五輪に出場したらリバプールでのレギュラー争いは失地回復からのスタートとなる。遠藤が参加すれば五輪代表のプラスにはなるが、それでプレミアリーグやチャンピオンズリーグの出場機会を失うなら、五輪では過去最高の決勝進出でも果たさない限り、日本サッカー界は黒字決済に漕ぎつけられない。それなら五輪には当該年齢の選手たちを数多く出品し、欧州スカウトの目に晒すほうが得策だ。

 とにかく真夏の過密日程だけに、全てのポジションにバックアッパーの想定が要る。取りあえずU-23アジアカップを制したメンバーを中心に4-3-3でスタメンを組めば、GKが小久保玲央ブライアン、DFが右から関根大輝、高井幸大、西尾隆矢、大畑歩夢、MFは藤田譲瑠チマをアンカーに、インサイドハーフが荒木遼太郎と松木玖生。前線は右から山田楓喜、細谷真大、平河悠となる。

 鈴木彩艶は五輪でアピールしなくても十分に注目されているようなので、今回は小久保を中心に据えて飛躍の場として欲しい。
 
【関連記事】
【大岩Jのパリ五輪メンバー予想】OA枠は遠藤航と板倉滉の2人か。“ラストピース”佐野航大は重宝されるはず
「え、うそ?」内田篤人、驚きのパリ五輪オーバーエイジ案に言及。31歳の本人は「パリですしね」
パリ五輪代表の中心と期待された中井卓大、4部降格クラブで先発5試合の厳しい現実。順風満帆だったキャリアの分岐点となった“2年前の決断”
「選ばれたら出たい」遠藤航がパリ五輪のオーバーエイジ招集に言及「クラブと監督が決断」
「もう俺より結果を残してる」内田篤人がパリ五輪代表の“サプライズ選出”を期待するルーキーは?「ワンチャン、最後ないんかな」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ