「ガツガツくるタイプが本当に嫌で」
今季FC町田ゼルビアでボランチを担う柴戸海は、相棒の仙頭啓矢に「攻撃の起点なので、やりやすいように何でもします」とエールをおくる。すると、仙頭は「いやいやいや」と笑顔で反応した。
「試合中も(柴戸)海とコミュニケーションをよく取っていて、『ちょっとこっちをカバーしてくれない?』って頼むと、『はい、分かりました。好きにしてください』って言ってくれるので、本当に良いバランスでできています」
仙頭が東洋大のサッカー部時代、明治大在籍の柴戸とマッチアップした経験があるという。その時の感想を次のように述べていた。
「試合中も(柴戸)海とコミュニケーションをよく取っていて、『ちょっとこっちをカバーしてくれない?』って頼むと、『はい、分かりました。好きにしてください』って言ってくれるので、本当に良いバランスでできています」
仙頭が東洋大のサッカー部時代、明治大在籍の柴戸とマッチアップした経験があるという。その時の感想を次のように述べていた。
「海とやるのはめっちゃ嫌やったわ。何回か戦ったことがあるんですけど、ガツガツくるタイプが本当に嫌で、痛いし(笑)。めっちゃ嫌だったのを覚えている」
そういう選手が今味方なのは、仙頭にとって頼もしいかぎりである。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
三笘薫、伊東純也の復帰待望論は危険な兆候か。パリ五輪世代でバリバリの主力が久保建英だけの現状は寂しすぎる【日本代表/W杯予選】
そういう選手が今味方なのは、仙頭にとって頼もしいかぎりである。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
三笘薫、伊東純也の復帰待望論は危険な兆候か。パリ五輪世代でバリバリの主力が久保建英だけの現状は寂しすぎる【日本代表/W杯予選】