• トップ
  • ニュース一覧
  • 「自分のエゴを出すのは違う」PK獲得直後、平河悠がキッカーの藤尾翔太に近寄って...。何と声をかけたのか【町田】

「自分のエゴを出すのは違う」PK獲得直後、平河悠がキッカーの藤尾翔太に近寄って...。何と声をかけたのか【町田】

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年05月19日

そもそも自ら蹴る気はなかったのか

東京V戦で勝利に寄与した平河。写真:永島裕基

画像を見る

 2024年5月19日に開催された東京ヴェルディ戦、FC町田ゼルビアの2点リードで迎えた56分、左サイドからのクロスに反応した平河悠がエリア内で倒される。VAR判定の結果、これがPKとなった。

 その判定直後、ボールを持った藤尾翔太のところに平河が近づく。そこで一声かけた平河はペナルティエリアの外に出た。何と声をかけたのか。そもそも自ら蹴る気はなかったのか。

 平河の答は次のとおりだった。

「PKをもらって蹴りたい気持ちはありましたが、チームの勝利が最優先なので(藤尾に)譲りました。この試合の前からキッカーは決まっています」

 東京V戦ではそのキッカーが藤尾だったわけだ。
 
「そこで『蹴りたい』という自分のエゴを出すのは違うと思って譲りました」

 そうした背景がある中で、平河は藤尾に何と声をかけたのか。平河の答はシンプルだった。

「決めろよ、と」

PKをしっかりと決めた藤尾に笑顔で駆け寄る平河の姿がとても印象深かった。町田のチームワークを物語るシーンとも言えるだろう。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【関連記事】
「我々が用意したFKを本来蹴るはずじゃない選手が蹴った」城福監督が語った町田戦での知られざるアクシデント「私の問題」【東京V】
「意識するなと言われても意識してしまう」「首位を狙うことよりも…」FC東京、東京ヴェルディに連勝した価値を黒田監督はどう捉えたか【町田】
5-0で圧勝と理に適った戦い方で東京ヴェルディを窒息させたFC町田ゼルビア。チームの一体感は最高レベルにある【コラム】
「ブレなく、無駄なく」黒田剛監督が語る東京V戦の勝因と日常の重要性「15節の中で一番しっくりしたゲームでした」【町田】
「完敗でした」町田戦での城福監督のひと言が全てを物語る。指揮官が明かした「我々が抱える問題」とは?【東京V】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ