• トップ
  • ニュース一覧
  • 「小平グランドでのふれあい対応の機会が少ないことを理由に正当化するようなご意見も見受けられますが」FC東京が移動時の対応について注意喚起

「小平グランドでのふれあい対応の機会が少ないことを理由に正当化するようなご意見も見受けられますが」FC東京が移動時の対応について注意喚起

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストTV編集部

2024年05月08日

該当行為を帯同スタッフが見掛けた際には

トップチームの移動時における注意喚起をしたFC東京。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 FC東京がトップチームの移動時対応について注意喚起。「これまでもお願いをさせていただいておりますが、トップチームの安全でスムーズな遠征先への移動を目的とし、公共の場で周囲の方々に迷惑がかかることを避けるため、サインや写真撮影の対応は一律で行いません」と改めて発表した。

 なぜこのタイミングで注意喚起したのか。それは「4月27日(土)開催のアルビレックス新潟戦における移動時に、サインや写真撮影を目的に選手に声を掛けたり、チームが集まったところに近付く方がこれまで以上に多く見受けられました」ためだ。

 5月4日にリリースされた内容は以下のようなものである。
 
「ゴールデンウィーク期間は移動需要が非常に高まっており、通常の週末よりも多くの方々が公共交通機関を利用され、空港、駅、周辺施設は利用者が非常に多い状況です。

そのなかで移動中や待機中のチームにお声掛けされますと、一般の利用者のみなさまの人流を止めてしまい混雑を生じさせる要因にもなり、公共施設や利用者のみなさまに非常に迷惑が掛かります。絶対にお止めください。

小平グランドでのふれあい対応の機会が少ないことを理由に、移動中のこうした行為を正当化するようなご意見も見受けられますが、公共の場でのルールをお守りいただけることを前提に、選手のコンディション面を最優先に考えながらも、より多くの機会を作れるようにFC東京選手会と調整を継続しております。しかし、今後も移動中のルールをお守りいただけない状況が続きますと、ファン・サポーターのみなさまとのふれあいについて見送らせていただく可能性がございます。

今後、該当する行為を帯同スタッフが見掛けた際には、行為者の特定のための撮影をさせていただく場合がございます。さらに、警備の増強や移動手段の変更などを検討せざるを得なくなります。

あらためて、トップチームの移動中の声掛けは絶対にお止めください。また、周りの方がそのような行為をされている方をお止めいただくように、みなさまのご協力をお願いいたします。

みなさまのご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします」

構成●サッカーダイジェストTV編集部


【PHOTO】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【記事】「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」

【記事】「自分みたいな選手はいらないって」戸田和幸はジーコの言葉をどう受け止めたか?「確執はない」ときっぱり
【関連記事】
「交渉は簡単ではありません」パリ五輪の海外組招集に森保監督が持論展開「東京五輪で我々がラッキーだったのは…」
「自分の記憶がない」心配な荒木遼太郎の状態は? 激しく顔面を打ち、表彰式欠席で病院へ【U-23アジア杯】
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
「大事な試合で勝てないのは…」FC東京の小泉慶が町田戦の敗因に言及「シンプルに小平での練習の雰囲気とか」
「面倒臭いサッカー」「嫌らしいチーム」FC東京の仲川輝人が独特の表現で“褒めたクラブ”は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ