• トップ
  • ニュース一覧
  • “文武両道”なでしこGK大場朱羽、なぜアメリカ大学進学を選んだ?「最終的には世界で活躍したい」

“文武両道”なでしこGK大場朱羽、なぜアメリカ大学進学を選んだ?「最終的には世界で活躍したい」

カテゴリ:女子サッカー

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年04月05日

図書館で深夜3時まで自主勉強も

大場はアメリカの大学で日々、スポーツと勉学に真剣に向き合っている。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 世界で活躍するために――。21歳のGKは慣れないアメリカの地で研鑽を積んでいる。

 なでしこジャパンは『SheBelieves Cup』に向けて、現地4月1日からアメリカでキャンプを実施。今回の活動に並々ならぬ思いで臨んでいるのが、昨年2月以来となる代表復帰を果たしたGK大場朱羽だ。

 大場は現在、アメリカのミシシッピ大でプレー。JFAアカデミー福島を卒業後、2021年に今の大学に進学した。

 海外への挑戦を選んだのは中学時代、JFAアカデミー福島でのアメリカ遠征で、現地の大学生と試合をしたことがきっかけ。また将来を見据えた英語習得も理由のひとつだった。

「大学の中の環境とかを見させてもらって、この環境を全部使って、有効活用したら、自分も成長できると思った。英語もしゃべらなきゃいけない難しい環境ですけど、自分からチャレンジしてみたいなと。最終的には世界で活躍したいので、早めに行って英語を習得したら、もっと将来的にも使えるんじゃないかなと思ってアメリカにしました」
【動画】なでしこ大場、北川、熊谷にインタビュー!
 スポーツと勉学に励む日々。その毎日のスケジュールもハードで、朝8時からのサッカーに始まり、大学の講義を受けた後、図書館で深夜3時まで自主勉強をすることも。

「課題とかも英語なので理解するのに時間がかかったり、資料を集めるのも時間がかかったりして結構ハードです(笑)。バスの移動でもみんな勉強していて、それを見て自分もやらなきゃと...」

 勉強だけでなく、もちろんサッカーとも真剣に向き合っている。アメリカでの成長も感じており、一番は、体格差のある選手にも当たり負けしなくなったフィジカルだという。

「アメリカで強くて背の高い選手とやっているので、ハイボールとか、クロスのボールは慣れてきているなと今の環境にいて感じています。そこは強みになってきているかなと思います」

 アメリカで一回りも二回りも大きくなった自身の力を今回の代表活動で見せられるか。大場はパリ五輪に向けてのアピールだけでなく、「選ばれたのは久々なので、この機会に色んな選手から良いプレーを盗んだり、参考にさせてもらって、キャンプは少しの間ですけど、短い時間で成長していけたら」とさらなる進化を誓った。

取材・文●手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

【記事】「日本では経験できない」アメリカ遠征中のなでしこJと交流で現地ファンが喜び! 杉田妃和も感謝「特別で大事な存在」
 
【関連記事】
「本当に成長できた約半年間」なでしこ浜野まいかは怪我をどう乗り越えた? アメリカ遠征で“ニュー浜野”を見せられるか!
「人に対して強く来る」なでしこ谷川萌々子が海外挑戦で感じたのは?「勝負を決められるような選手になりたい」
「正直、試合勘はまだまだ」怪我から復帰のなでしこ宮澤ひなた、現在のコンディションは?
「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希と…
「非常に不運なドロー」パリ五輪でなでしこJと同組のスペイン、母国メディアが嘆き!「W杯の日本戦は唯一の汚点」「かなり手強い相手だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ