• トップ
  • ニュース一覧
  • 「慣れるのに苦しんでいる」鹿島の新助っ人チャヴリッチがJリーグ適応の難しさを告白「ものすごく大きく違う」

「慣れるのに苦しんでいる」鹿島の新助っ人チャヴリッチがJリーグ適応の難しさを告白「ものすごく大きく違う」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年03月28日

「フィジカル的な強度は今までよりも強い」

加入早々から結果を残しているチャヴリッチ。写真:永島裕基

画像を見る

 鹿島アントラーズは3月28日、公式YouTubeチャンネルでFWチャヴリッチのインタビュー動画を公開した。
【動画】鹿島チャヴリッチがファンからの質問に回答!
 セルビア出身のチャヴリッチは、母国やベルギー、デンマーク、スロバキアのクラブを渡り歩き、今季から鹿島に加入。早くもスタメンに定着し、ここまで4試合に出場して2得点を挙げている。

 そんな29歳がファン・サポーターからの質問に回答。来日を決断した経緯については、こう語る。 

「日本からの話が来た時に、自分のなかでものすごくしっくりきたというか、良い感覚を持っていました。自分も新しいチャレンジをしたいという時期で、日本という自分がもともと好きな国からオファーがあったので決意しました」
 
 また、鹿島のファン・サポーターへの印象を問われると、「本当に素晴らしいという言葉だけです。この国で一番のサポーターだと思います」と感嘆している。

「90分間を通して歌い続けてくれたり、ジャンプをし続けてくれたり、最後の最後まで応援し続けてくれること自体が信じられない。それを妻や母国の友人によく話しているのですが、本当に素晴らしいの一言だと思います」

 一方、初めてプレーするJリーグで上々の結果を残しているものの、まだ戸惑いがあるという。これまで経験したリーグとの違いを問われると、次のように答えた。

「ものすごく大きな違いを感じています。フィジカル的な強度は今までプレーしていたところよりも強いですし、自分の身体を含めて、まだJリーグに慣れるのに苦しんでいるところです」

 日本のサッカーに適応すれば、さらなる活躍が期待できそうだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「日本ではストライカーに…」鹿島の新助っ人チャヴリッチが感じた欧州とJリーグの違い「まだ向上の余地はいっぱいある」
 
【関連記事】
「日本ではストライカーに…」鹿島の新助っ人チャヴリッチが感じた欧州とJリーグの違い「まだ向上の余地はいっぱいある」
「能力はピカイチ」内田篤人が太鼓判を押したパリ五輪世代のMFは?「スカウトは昔の本山より断然レベルが高いって...」
Jリーグと欧州の最大の違いは? イニエスタの回答は――「日本は止まることがない」「ハイライトを見ても…」
「日本ははるかにレベルが高い」横浜のA・ロペスが日中韓の3リーグを比較!「中国は技術もコンタクトもない。韓国は...」
「まるで神のように扱ってくれる」浦和FWシャルク、日本で“圧倒されたこと”を告白!「人生が変わる。美しい国だ。人々は…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ