【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のユナイテッドを振り返る vol.22~2011-12シーズン ~

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年03月29日

戦力を整えて開幕5連勝のロケットスタートを切ったものの…。

本職ではないセントラルMFをこなす献身性を見せたルーニーは、自己最多の27ゴールを記録。年明け1か月の不振がなければ、満点の出来だった。 (C) Getty Images

画像を見る

 イングランド史上最多19度目のリーグ優勝を成し遂げるも、チャンピオンズ・リーグ(CL)では、決勝でバルセロナの完成された攻撃の前に敗北した2010-11シーズン。その屈辱を晴らすべく、ユナイテッドはプレミアリーグ創設20周年の新シーズンに臨んだ。
 
 開幕前には、昨シーズンで引退したGKエドウィン・ファン・デルサルの後釜として、アトレティコ・マドリーから21歳のスペイン代表のダビド・デ・ヘアを獲得し、最大の補強ポイントをクリアした。
 
 さらに、ブラックバーンからイングランド人CBのフィル・ジョーンズを、アストン・ビラからウインガーのアシュリー・ヤングを迎えて、若手の補強にも成功したユナイテッドは、開幕5連勝のロケットスタートを切る。
 
 サンダーランドからレンタル復帰したダニー・ウェルベックを加えた攻撃陣が機能し、3節にはアーセナルを相手にルーニーのハットトリックを含む8発で大勝(8-2)を収めるなど、視界は良好だった。
 
 そのユナイテッドとともに優勝戦線に立ったのは、同じ街のライバル、シティだ。
 
 シーズン前には大型補強を展開し、セルヒオ・アグエロ、サミア・ナスリ、ガエル・クリシが加入。トゥーレ・ヤヤ、ダビド・シルバ、ヴァンサン・コンパニといった実力者を揃えていたチームはさらに選手層に厚みを増し、他を圧倒するタレント力を誇っていた。
 
 そのシティと直接対峙した9節のマンチェスター・ダービーで、ユナイテッドは1-6の大敗……。そこで一気に下降線を辿ることはなかったが、日程が経過していくとタレント力の差が露わになり始める。特に中盤センターは枚数も少なく、計算できるのはマイケル・キャリックのみだった。
 
 11月には故障者が続出し、ウェイン・ルーニーをボランチで起用せざるをえないほどの貧弱な陣容に陥る。これでは欧州を勝ち抜けるはずもなく、ベンフィカ、バーゼル、オツェルル・ガラツィと同組になったCLでは、グループステージで敗退。欧州での戴冠という目標は早々に潰えた。
 

バロテッリの先制弾を皮切りに大量6ゴールを献上し、本拠地オールド・トラフォードで歴史的な敗戦を喫した。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のユナイテッドを振り返る vol.21~2010-11シーズン ~
【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のユナイテッドを振り返る vol.20~2009-10シーズン ~
【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のユナイテッドを振り返る vol.19~2008-09シーズン ~
【移籍専門記者】プレミアリーグ得点王のケイン。大物代理人メンデスと契約してマンチェスター・Uへ?
【追悼】メモリー・オブ “スーパースター” ヨハン・クライフ――その雄姿を振り返る
【ドイツ代表 2-3 イングランド代表|採点&寸評】イングランドがケイン、ヴァーディーら新戦力の活躍で、世界王者に価値ある勝利!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ