• トップ
  • ニュース一覧
  • えっ、本当に? アジアカップで無得点の浅野拓磨をそれでも「100点満点」と鄭大世が言い切る理由

えっ、本当に? アジアカップで無得点の浅野拓磨をそれでも「100点満点」と鄭大世が言い切る理由

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年02月23日

得点王が一番の外し屋

鄭大世氏が浅野を評価する理由は? 写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 同じFWとして、元Jリーガーの鄭大世氏にアジアカップでプレーした日本代表のアタッカー3人(上田、浅野、細谷)の評価を訊いてみた。すると…。

「(FW3人の全体的な評価は)100点満点中、80点くらいの出来はありました。細谷選手は力を出しきれなかった部分はありますが、上田選手と浅野選手は100点満点だと思います」

 インドネシア戦やバーレーン戦でこれぞストライカーというゴールを決めた上田はともかく、今大会ノーゴールの浅野がなぜ「100点満点」なのか。この評価を聞いて「えっ、本当?」と思う方もいるはずだが、浅野を絶賛する理由を鄭大世氏は以下のように述べている。

「まず言いたいのは、チャンスを外した選手の批判をし過ぎ。三笘選手からのパスをシュートに持ち込めなかったシーンも、あれ、難しいですからね。足先でトラップしてシュートを打てれば理想ですけど、ギリギリのすごく難しいところ。それを、浅野選手が転んだ姿を見て『またやってるわ』っていうのはおかしい」
 
 鄭大世氏曰く「チャンスを外せる選手はチャンスを作る能力がある」。

「FWがチャンスを外したことにフォーカスし過ぎて、チャンスを作る能力がある事実を忘れちゃう。決定力は確率論だから、チャンスを作らないとゴールにはならない。その点、浅野選手はチャンスメイク力が高い」

 鄭大世氏の持論は「得点王が一番の外し屋」だ。

「クリスチアーノ・ロナウドやメッシも、チャンスの場面でたくさん外している」

 要するに、どれだけチャンスに絡めるかが大事だということだ。チャンスに絡まなければゴールは生まれないし、その点で浅野は評価されるべきと、鄭大世氏はそう主張したいのだろう。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【PHOTO】華やかなダンスパフォ! Jクラブチアが国立に大集合!(Part2)
【関連記事】
「久々むかついたわ」「日本の宝を潰すなや」投稿の真相。鄭大世は鈴木彩艶への過剰な批判について何を思ったか
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
なぜ無敵のセルティックは崩壊したのか。地元メディアが見解「前田、古橋、旗手らはポステコグルーのために集められた」
「走れない闘えない努力もしない口先だけは立派な史上最低イレブン」刺激的な横断幕と大ブーイング。異様な雰囲気に包まれた大宮アルディージャの最終戦セレモニー
遠藤航が絶品パスで好機創出!リバプールは先制許すも“2分で2点”で逆転、ルートンに4発快勝!橋岡大樹はまたメンバー外

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ