• トップ
  • ニュース一覧
  • 「サッカーのことはぜんぜん詳しくない」ドイツ人女性がベッケンバウアーの墓参りに訪れるワケ【現地発】

「サッカーのことはぜんぜん詳しくない」ドイツ人女性がベッケンバウアーの墓参りに訪れるワケ【現地発】

カテゴリ:ワールド

遠藤孝輔

2024年02月22日

「カイザーと呼ばれても地に足をつけて…」

ドイツ国民から愛され続けるベッケンバウアー。(C)Getty Images

画像を見る

 ミュンヘン中央駅から地下鉄とトラムで20分ほど。生まれ故郷のギージンクから目と鼻の先に、フランツ・ベッケンバウアーは眠っている。ドイツの大衆紙『ビルト』が報じたとおりの場所だ。

 選手と監督としてワールドカップを制した3人のうちの1人で、ペレやディエゴ・マラドーナ、ヨハン・クライフと並ぶ20世紀最高のスーパースターは、ドイツ国民にとってどんな存在だったのか――。

 小雨がぱらつくなか、墓参りに訪れていた人たちに話を聞いた。まずは、ケルンから訪れたという40代の男性だ。

「彼を知らないドイツ人はいない。サッカー選手を超えた存在だよ。(元F1レーサーの)ミハエル・シューマッハーと並ぶくらい。人間性も素晴らしかったんだ」

 その人間性について、紳士は穏やかな口調でこう教えてくれた。

「ベッケンバウアーは貧しい家庭で育ったんだ。それから大成して、人々からカイザーと呼ばれるまでになった。それでもだよ。彼はいつも地に足をつけていて、だれにでも分け隔てなく接していたんだ」

【画像】マンチェスター・Uファンからの墓花も
 そうした人柄は、サッカーファンではない人たちの心も捉えて離さなかったようだ。70代の女性が言う。

「(ベッケンバウアーの古巣である)FCバイエルンのファンよ、なんてね(笑)。サッカーのことはぜんぜん詳しくないわ。でも、今日は最期のお別れの挨拶に来たの。同じミュンヘンで育ったひとりとしてね」

 1月7日に亡くなってから、1か月あまり――。ミュンヘンは公式戦3連敗を喫したバイエルンの話で持ちきりだ。メディアでベッケンバウアーの「ベ」の字も見かけなくなった。それでも故人を偲び、その眠る場所に足を運ぶ人は後を絶たない。

 カイザーはドイツ国民の心の中に生き続けるのだろう。

取材・文●遠藤孝輔(ワールドサッカーダイジェスト編集部)

「あれはバイエルンではない」浅野に被弾などで9年ぶり3連敗…ノイアーが嘆き。ゴレツカも「終わらないホラー映画のよう」

「彼の努力のおかげだ」“鉄人”長谷部誠、40歳30日で先発!ブンデス最年長出場記録の歴代9位に浮上で現地メディアも感服「トップ10で唯一の現役。追い越すチャンスがある」
【関連記事】
狂気の2戦連続退場…バイエルンDFにファン怒り「彼は破壊活動を行なっている」「もはやトゥヘル解任の個人スポンサー」
「あれはバイエルンではない」浅野に被弾などで9年ぶり3連敗…ノイアーが嘆き。ゴレツカも「終わらないホラー映画のよう」
「あいつは凄い。化け物」内田篤人が日本代表の紅白戦で翻弄されたアタッカーを明かす!「初めて尻もちをついた」
「彼の努力のおかげだ」“鉄人”長谷部誠、40歳30日で先発!ブンデス最年長出場記録の歴代9位に浮上で現地メディアも感服「トップ10で唯一の現役。追い越すチャンスがある」
「もっと称えられるべき」「彼に弱点はない」“皇帝”ベッケンバウアーが過小評価されているとした現役DFは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ