• トップ
  • ニュース一覧
  • なぜ乱調気味の板倉を交代させなかったのか。前田の交代も裏目に。イラン戦での森保監督の采配は批判されて当然だ【コラム】

なぜ乱調気味の板倉を交代させなかったのか。前田の交代も裏目に。イラン戦での森保監督の采配は批判されて当然だ【コラム】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年02月03日

途中出場の三笘と南野も存在感を示せず

イラン戦では采配が当たらなかった森保監督。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 アジアカップの準々決勝、日本はイランを相手に痛恨の逆転負け。守田の先制弾で流れを掴みながらも前半40分過ぎあたりからイランに押し込まれる展開となり、55分に完璧な崩しから追いつかれると、後半アディショナルタイムに献上したPKで突き放されてしまった。

 結果論になるが、森保監督の采配は批判されて当然だ。前半で足を痛めたようにも見えたCB板倉(しかもイエローカードをもらっている)をなぜ交代させなかったのか。イランは前半途中から明らかに板倉の裏のスペースを狙っていたし、板倉自身もイエローカードをもらって以降は乱調気味でアグレッシブな守備ができていなかったのだから、後半の頭から町田を投入すべきだった。

 また、ハイプレスでイランを苦しめた前田をベンチに下げたのも結果的に裏目に出た。三笘と南野を投入して勝ち越しゴールを狙うどころか、日本はこの交代策でむしろ守備のバランスを崩して劣勢を強いられた印象がある。
 
 前田がピッチにいなくなったあたりからチームが間延びし、遠藤と守田の両ボランチもゲームをコントールできない中、厳しい時間帯が続き、最終的に板倉のファウルでPKを取られる。明らかに押し込まれているのに采配で守備の部分を改善できなかった森保監督の責任は大きいだろう。

 途中出場した三笘も南野も存在感を示せず、負けるべくして負けたイラン戦。劣勢を跳ね返すアイデアを持っていなかった森保監督の力量が改めて問われる、そんな印象を抱かせる試合でもあった。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

「韓国と比べれば違いは歴然!」ベスト8で敗退した森保ジャパンの“弱点”を中国メディアが大胆指摘!「あれだけ怠けていたら負ける」【アジア杯】

【厳選ショット】終了間際に痛恨の失点…。難敵に逆転負けを喫し優勝の夢潰える|アジアカップ準々決勝 日本1-2イラン

「終始精彩を欠いた」「最後まで元に戻らず」板倉滉を韓国メディアが糾弾。日本はイランに敗戦、夢半ばでカタールを去る【アジア杯】
【関連記事】
【日本1-2イラン|採点&寸評】後半は何もできずにあえなく敗戦。全選手が当然の及第点以下。痛恨PK献上の板倉滉と共に4点台にしたのは…
「敗因は自分」「ピッチに立つ資格がない」痛恨PK献上の板倉滉が謝罪。試合終了後は一人で即ロッカールームへ【現地発】
「後半どうした!?」「板倉狙われてたな...」日本のイラン戦逆転負けにファンの反応は?「本番で勝たなきゃ!」【アジア杯】
「終始精彩を欠いた」「最後まで元に戻らず」板倉滉を韓国メディアが糾弾。日本はイランに敗戦、夢半ばでカタールを去る【アジア杯】
「韓国と比べれば違いは歴然!」ベスト8で敗退した森保ジャパンの“弱点”を中国メディアが大胆指摘!「あれだけ怠けていたら負ける」【アジア杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ