• トップ
  • ニュース一覧
  • 金田喜稔がインドネシア戦を斬る!「自分たちの原点に戻れた良い機会。上田の得点力は一番期待できるね」【アジア杯】

金田喜稔がインドネシア戦を斬る!「自分たちの原点に戻れた良い機会。上田の得点力は一番期待できるね」【アジア杯】

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年01月25日

前半のうちに追加点が欲しかった

持ち前の得点力を発揮し、3ゴールに絡んだ上田。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

[アジア杯GS第3節]日本 3-1 インドネシア/1月24日/アルトゥマーマ・スタジアム

 アジアカップのグループステージ第3節で、日本はインドネシアに3-1で勝利した。

 とりあえず安心したよ。日本は昨年のワールドカップでドイツやスペインに勝ち、国際Aマッチで10連勝もしてきた。それでも、今回のインドネシア戦ではドキドキさせられた。サッカーってのは面白いよね。

 日本はアンカーで起用した遠藤を軸に、パスを繋ぎながら全体を押し上げて、相手の5バックに対して3トップ、久保と旗手で数的優位を作り、主導権を握っていた。

 左右のトライアングルで数的優位を作るのがセオリーだったと思うけど、もう少し両サイドで突破ができたらなと思ったね。中村と堂安が悪いわけではなかったよ。
【厳選ショット】上田綺世が2ゴール&OG誘発の活躍!重要な一戦に勝利し決勝T進出!|アジアカップGS第3節 日本3-1インドネシ
 引き分け以上で突破できる状況だったので、立ち上がりに上田のPKで先制できたのは、相当チームに安心感を与えたと思う。

 ただ、その後はチグハグな攻撃で、技術的なミスが多かったように見えた。後半の頭に上田が追加点を取ったのは大きかったけど、やっぱり前半のうちにもう1点取って楽になりたかったね。

 上田は、前半に左で切り返してボールを取られたシーンがあったけど、左足でもシュートの威力は抜群だから、打てばいいのにと思った。終盤には強引に持っていってシュートを放ち、結果的にはオウンゴールになったとはいえ、上田らしいフィニッシュだったね。

 苦しい時に誰が点を取れるかというのが、アジアカップを勝ち抜くうえで重要になると以前にも話したけど、上田の得点力はストライカーとして一番期待ができるんじゃないかなという感じがする。
【記事】「やっぱ信頼できるわ」「さすがのストライカー」上田綺世、インドネシア戦での“ほぼ”ハットをファン激賞!「これを機にバンバン決めてくれ」【アジア杯】
【関連記事】
「これPK」がトレンド入り! 両腕で捕まえられた上田が倒される→VAR→OFRで確定「これPKじゃなかったらおわりや」「浅野の方がPKだろう」など反響続々【アジア杯】
【日本3-1インドネシア|採点&寸評】初先発組が攻守に躍動!5人が7点台の高評価。“ほぼハット”でMOMの上田と並ぶ最高評価は?
「日本、サウジとの対戦を避けたいのか?」韓国代表のクリンスマン監督はストレートな質問にどう答えたのか。「監督はすでに日本戦を覚悟」と現地報道も【アジア杯】
「絶対にサボらない」“守備の要”冨安健洋が称賛した日本代表戦士は?「攻撃のクオリティがあると見られがちですけど...」【アジア杯】
「試練を与えて...」なぜ指揮官は若きGK鈴木彩艶を3戦連続で先発起用した?「経験のある前川を起用する選択肢もあった」【アジア杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ