• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】ハリル監督の声に応えた“韋駄天”。初招集の車屋紳太郎が代表でのサバイバルに挑む

【日本代表】ハリル監督の声に応えた“韋駄天”。初招集の車屋紳太郎が代表でのサバイバルに挑む

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2016年03月08日

「周りの選手もみんなレベルが高い。そのなかでやれるのがすごく嬉しいし、どれだけやれるか楽しみ」(車屋)

車屋は初の代表活動に、「ボールを奪われた後のことを考えたコンパクトな陣形は、フロンターレでもやっている共通点で、クラブでも活かすことができる。学ぶべきことが多いので、しっかり取り組んでいきたい」と意気込む。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 3月24日(対アフガニスタン)、29日(対シリア)にワールドカップ2次予選を控える日本代表が、7日に代表候補トレーニングキャンプを開始した。
 
 国内組を集めて9日まで行なわれる今回の合宿に、川崎でプロ2年目を迎えたDF車屋紳太郎が初招集された。常連メンバーの輪に混じり、40分におよぶ走り込みを行なうなど、フィジカルメニューを中心に汗を流した。
 
【PHOTOギャラリー|代表24人の顔ぶれ】
 
 昨年3月の親善試合の際には、バックアップメンバーに名前が挙がったが正式選出には至らず、その後も招集の声はかからなかった。しかしその後、昨季リーグ戦で計30試合に出場し、快足を活かした攻め上がりで、クラブの主力へと成長。それが評価されて、今回の候補合宿への招集が決まった。
 
 「周りの選手もみんなレベルが高いので、そのなかでやれるのがすごく嬉しい。このなかでどれだけやれるか楽しみ。」
 
 初めての代表活動となるが、本人はいたって冷静で不安の色を感じさせない。むしろ、その冷静さのなかに、余裕すら見える。初日のトレーニングでは、ひとまずアピールに成功したと言って良いだろう。GKを除いた10対10の戦術練習では、右サイドから左サイドへの素早い展開に、最後は後方から鋭い飛び出しを見せた車屋がフィニッシュ。ハリルホジッチ監督の「クルマヤ!」という声に、スピード溢れるオーバーラップで見事に応えた。
 
「監督には、どんどんサイドの選手がスプリントを求められてる。そこはどんどん出していきたい」
 
 今年はハリルホジッチ体制2年目で、同監督は「第二段階に入らなければいけない」と語る。日本代表がもう一段上の景色を見るためには、若手や新しい選手の台頭は不可欠だ。車屋は今回が初招集で、本人はもう一段上に押し上げてやろうとは思ってはいないだろう。

 しかし、もしかしたらその積極的な姿勢が、どこか停滞感が漂う今の日本代表にとって、次のレベルに進むための足がかりとなるかもしれない。そのためにまずは代表定着へ――“韋駄天”が代表でのサバイバルに挑む。

取材・文:多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【日本代表】ハリルの逆鱗に触れる!? 指揮官の要求をあえて“無視”した宇佐美のプロフェッショナリズム
【日本代表】五輪予選を振り返った遠藤航が「満足できる大会ではなかった」と語った真意とは?
【日本代表】武藤、柴崎らが代表復帰。3月7日からの国内合宿メンバー26人を発表
【J1採点&寸評】川崎×湘南|90+1分、森本が劇的な同点弾。計8ゴールの乱打戦は痛み分けに
【J1】川崎×湘南戦で気になった「残念な判定」。審判部は”誤審”がある事実を認め、説明の場を設けてもいいのでは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ