• トップ
  • ニュース一覧
  • 「遠藤は長期的解決策ではない」リバプールの“6番問題”に英記者が指摘!「ファビーニョがいたら...」

「遠藤は長期的解決策ではない」リバプールの“6番問題”に英記者が指摘!「ファビーニョがいたら...」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年12月16日

「1月にこのポジションを強化するかもしれない」

ここ2試合は精彩を欠いた遠藤。(C)Getty Images

画像を見る

 評価を高めつつあったリバプールの遠藤航だが、直近の試合では再び厳しい批判を浴びている。

 今季のリバプールは中盤を刷新したが、以前から6番の適任がいないと指摘されている。本職にしているのは遠藤だが、ユルゲン・クロップ監督はアレクシス・マカリステルをレギュラーに起用してきた。だが、インサイドハーフならマカリステルはもっと力を発揮できるはずとの声は少なくない。

『Yardbarker』によると、英公共放送『BBC』のデイビッド・ブリンドル記者は、「多くの人が、守備的MFが問題と指摘している。夏に獲得したマカリステルとエンドウは、中盤3枚の底で浮き沈みがあった。どちらも長期的な解決策ではない」と話した。

「マカリステルはもっと前のポジションのほうがはるかに良いし、エンドウの年齢はたとえ秀でていても彼が未来ではないことを意味している。だから疑問が生じる。昨夏、リバプールはパズルの足りないピースを手放したのではないかということだ」

「確かに昨季は基本的に全員が悪いシーズンだった。だが、ファビーニョがあの中盤にいたら、現在はない安定と堅実さをクロップのチームにもたらしていたのではないだろうか」
【PHOTO】2024年元日開催のタイ戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
 同記者は「リバプールは1月にこのポジションを強化するかもしれない。あるいは、夏まで待つかもしれない。このエリアが自然にフィットしていなくても、チームは結果につなげている」と続けた。

「パズルの最後のピースになっていたかもしれない選手を行かせてしまったのは、クロップとチームにとって大きな悔いとなるかもしれない」

 リバプールがチェルシーに移籍したモイセス・カイセドやロメロ・ラビアを逃してから、遠藤獲得に向かったのは周知のとおりだ。夏のアンカー強化がシーズンに響くことになるのか。遠藤の活躍でリバプールが批判をはねつけられるか注目だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編部

なぜ遠藤航をまた前半のみで交代させたのか。クロップ監督が説明「結果とは関係ない」

「クロップ時代で最悪の補強」遠藤航、“消化試合”でスケープゴートに。現地サポの辛辣な声を英メディアが紹介「6番が彼では何も勝てない」「ひどい、ルートンでプレーすべきだ」

「凌駕すべき試合で懸念は和らがない」2戦連続HT交代の遠藤航、地元メディアは厳しい評価「失点場面で見失う」「あまりにも長くボールを持ちたがる」
 
【関連記事】
「クロップ時代で最悪の補強」遠藤航、“消化試合”でスケープゴートに。現地サポの辛辣な声を英メディアが紹介「6番が彼では何も勝てない」「ひどい、ルートンでプレーすべきだ」
なぜ遠藤航をまた前半のみで交代させたのか。クロップ監督が説明「結果とは関係ない」
「エンドウは先発にふさわしくない」苦戦する遠藤航、元リバプールDFがマンU戦の“スタメン外し”を主張「我々の6番ではない」
「ドイツ2部の選手が選ばれるなら、選ぶ価値は十分にある」吉田麻也が日本代表入りに太鼓判を押した29歳アタッカーは?「そのぐらいの結果を出している」
「日本人にはない」「得点パターンが規格外」中村俊輔が驚嘆した22歳の大型ストライカーは?「センスがある。シュートも器用」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ