• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1】佐藤寿人の158ゴール目が生まれたメモリアルゲームは、痛み分けのドロー。名古屋はシモビッチの先制点を活かせず

【J1】佐藤寿人の158ゴール目が生まれたメモリアルゲームは、痛み分けのドロー。名古屋はシモビッチの先制点を活かせず

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年03月06日

名古屋の新エースが、2試合連続ゴール。

J1最多得点記録を塗り替えた佐藤(11番)。ドローという結果には、満足していなかった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

シモビッチは開幕戦に続く2試合連続ゴール(中央)。グラウンダーのクロスを左足で仕上げた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 J1リーグ・2節は3月6日、各地で4試合が開催された。15時キックオフの名古屋対広島戦では、J1最多得点記録を更新する佐藤の158点目が生まれた。

 試合は17分に、名古屋がカウンターから先制した。中盤でボールを奪い返したイ・スンヒが、右サイドへ展開。パスを受けた古林がファーサイドにグラウンダーのクロスを送り、シモビッチが左足で流し込んだ。

 シモビッチは、開幕戦に続く2試合連続のゴール。J初得点は190センチの高さを活かしたヘッドだったが、2点目は相手の嫌なところに走り込む嗅覚が光った。

 一方の広島は、この失点に気落ちすることなく、落ち着いてゲームを進める。そして43分、佐藤の同点ゴールが決まる。

 エリア内に走り込んだミキッチがマイナスのクロスを折り返し、柴崎がシュート。これが佐藤に当たり、ネットを揺らした。佐藤はこのゴールで中山雅史氏、川崎の大久保と並んでいたJ1通算ゴール数を158に伸ばし、単独のJ1最多得点記録保持者に躍り出た。

 その後は、互いにビッグチャンスを作りながらも、フィニッシュの精度を欠いて無得点。両チームのエースがそれぞれ1ゴールを決めた試合は、痛み分けのドローに終わった。
 
【関連記事】
【J1】新記録誕生!! 佐藤寿人がJ1通算158ゴールで、“ゴン超え”の金字塔を打ち立てる
【名古屋】シモビッチとは何者か? 開幕戦で結果を残した"規格外FW"の可能性を探る
【セルジオ越後の天国と地獄】主審もプロである以上、「誤審」と判定された時は処分を下されるべきだ
【J1】負傷明けのジェイが存在感! 磐田がホーム開幕の浦和を破り3年ぶりのJ1勝利!!
【J1】公式戦5試合目で、G大阪がようやく今季初勝利。長沢のヘッドで甲府に1-0
現地メディアも驚いた「香川ベンチ外」の理由は指揮官の“秘策”にあり

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ