• トップ
  • ニュース一覧
  • なぜ東京Vは攻めあぐねても5バックの清水を相手にロングボールを放り込まなかったか【J1昇格プレーオフ決勝】

なぜ東京Vは攻めあぐねても5バックの清水を相手にロングボールを放り込まなかったか【J1昇格プレーオフ決勝】

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2023年12月03日

そこには指揮官の信念が…

最後まで繋ぐサッカーにこだわった東京V。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 東京VがJ1昇格を果たした清水戦は、城福監督の信念を示す試合でもあった。

 立ち上がりから苦しい展開を強いられた東京Vは後半に入ってもそこまでリズムを掴めず、63分にチアゴ・サンタナのPKで失点。相手が4-2-3-1から5-4-1とシステム変更したこともあり、強引にロングボールを蹴り込む可能性もあると、おそらくそう考えたファン・サポーターはいただろう。

 実際、74分にはFWの山田に代えて188センチの綱島を前目のポジションで起用した。綱島の高さを生かす攻撃を展開しても不思議はなかったか、東京Vがいわゆるパワープレーに移行することはなかった。

 なぜリードされて、相手がゴール前の守備を固めた状態、しかも攻めあぐねていても、ロングボールを放り込まなかったのか。城福監督は試合後、こんなことを言っていた。
 
「ラスト1分になれば、もちろんパワープレーを選択します。ただ、それは我々らしくないんです。我々は辛抱強く幅を使ってボールを回しながらペナの中に入っていく。これを繰り返して、今季(J2で)勝点75を獲ったので、そういうメンバーを最後選んでピッチに送り出しましたし、中盤で戦うところ、しっかり我々がボールを回しながら入っていくところをやり抜いたことで最後PKを得られたと思っています」

 やり方を変えないことが大事、その場凌ぎのサッカーで勝点を積み上げてもJ1では通用しない。そんな城福監督の信念が見えた。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

「全てにおいて天才」小野伸二の“ゴール、アシスト、トラップ、パス総まとめ”にファン感銘!「才能が違いすぎる」「子どもたちに夢を与える」

「ヴェルディさん、エスパルスさん、ジュビロさん、町田さん、そういうチームに対しては…」千葉の小林監督が示す”J1復帰へのポイント”

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ”美女チアリーダー”を一挙紹介!
【関連記事】
「冬にヴェルディさんから話をいただいた時は断りました」東京Vの城福監督が清水戦後に“就任時の裏話”をカミングアウト
「ヴェルディに何しに来たんだと思われても…」不退転の覚悟で臨み、有言実行のJ1昇格。熱血漢・城福浩、ここにあり!
東京Vと清水の昇格PO決勝で天国と地獄を分けたPK。緊張から解放された森田晃樹の涙に感動した
「走れない闘えない努力もしない口先だけは立派な史上最低イレブン」刺激的な横断幕と大ブーイング。異様な雰囲気に包まれた大宮アルディージャの最終戦セレモニー
「もはやスポーツではない」中田英寿が“高額報酬”でのサウジ移籍に見解「カネがサッカーをダメにしている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ