• トップ
  • ニュース一覧
  • 「久保がスペシャルな仕事をした」シリア戦の先制弾は森保ジャパンの進化の証【熟練記者の視点】

「久保がスペシャルな仕事をした」シリア戦の先制弾は森保ジャパンの進化の証【熟練記者の視点】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2023年11月29日

シリアの上を行った日本

シリア戦で見事な先制弾を決めた久保。写真:Getty Images

画像を見る

「カタール・ワールドカップ後、日本代表の選手たちのシュート力は上がっている」

【動画】熟練記者が語る「シリア戦総括」

 そう言ったのは、熟練記者の河治良幸氏だ。

「ミャンマー戦の鎌田選手のミドルといい、シリア戦の久保選手の先制弾といい、ああいうのを決められる。シリア戦で森保監督がミドルシュートが鍵を握ると言っていて、それを応える形で久保選手がスペシャルな仕事をしました」

 例えばシリア戦、先制されるまでシリアの守備は決して悪くなかった。中央のエリアをしっかりと固め、ゴール前に蹴り込まれたボールを弾き返した印象があった。
 
 しかし、そんなシリアの上を日本は行った。ゴール前の守りを固めるなら、ミドルを狙う。それをシリア戦では久保がいとも簡単にやってのけた。このあたりが、森保ジャパンの進化の証と言える。

 カタール・ワールドカップ後の8試合で、日本代表は計34得点。攻撃パターンが増えている現状から察すれば、確かに「シュート力は上がっている」。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

宮本恒靖専務理事が次期JFA会長選で唯一の立候補者に。12月の臨時評議員会で承認へ
【関連記事】
「エリアの脇から決め切る日本人FWはなかなかいない」熟練記者が絶賛した代表戦士は? 
「分かりたくても分からない」日本戦でのミャンマーの時間稼ぎについて熟練記者が見解「日本がマレーシアに負けていた時代なら考えようはありますが…」
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
「走れない闘えない努力もしない口先だけは立派な史上最低イレブン」刺激的な横断幕と大ブーイング。異様な雰囲気に包まれた大宮アルディージャの最終戦セレモニー
「親父が自己破産して」「古びたアパートに」内田篤人、元日本代表DFの壮絶な過去に驚愕!「すげぇ。映画化だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ