【なでしこ】新10番として意地の一撃。大儀見が語る今後の打開策とは?

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年03月01日

試合序盤は「(10番を着ける)緊張感があった」(大儀見)。

「負けられない」「ホーム開催」「背番号10」――。オーストラリア戦の大儀見には、3つのプレッシャーがかかっていた。実際、試合序盤は「(10番を着ける)緊張感があった」という。
 
 前線で起点になろうと身体を張るも、身長176センチのCBアランナ・ケネディに押し返され、すぐに囲まれてボールを奪われてしまう。本来はサポートに来た選手との連係で崩していくはずが、初戦の硬さからか中盤やサイドから果敢に押し上げる場面は少なく、序盤は“孤立無援”の状態が続いた。大儀見自身、ピッチの中でもどかしさを感じていた。
 
「積極性が足りないとはやっていても感じました。開始15~20分くらいはボール保持者に対するサポートが遅くて、自分のところでももっと早く来てほしいなと思うシーンはあった。(負けられない大会の試合で)ナーバスになりがちですけど、そこでいかにリスクを冒してサポートに行けるか、ボール保持者を追い越していけるかが鍵だと思います」
 
 25分、高さで勝るオーストラリアに先制を許すと、41分には横パスが審判に当たる不運に見舞われ、カウンターから2点目を決められてしまう。前半で2点ビハインドのまさかの展開に嫌なムードが漂ったが、相手の勢いを止めたのはやはりエースの大儀見だった。
 
 前半ロスタイム、右サイドで川澄→有吉とつないで中央に折り返し、阪口のシュートに相手DFよりも一歩前に入り込み、左足でコースを変えてネットを揺らした。「(相手の)GKとDFはクリアミスが多かったし、こういう予選では相手もペナリティエリアの中で慌てる」(大儀見)隙を逃さなかった。
 
【関連記事】
【なでしこ|採点&寸評】日本 1-3 豪州|大儀見がゴールを挙げるも、3失点で黒星発進。“日本らしさ”が影を潜めた悔やまれる試合に
【なでしこ】完全復活を期す岩渕真奈は最終予選のラッキーガールとなれるか
【なでしこ】29日に初戦! 五輪を懸けた戦いでも“自然体”の川澄。「オーストラリア戦に全力をぶつける」
【なでしこジャパン】澤から託されたバトン。宮間がリオ五輪最終予選へ抱える想い 
澤穂希の才能と人間性はいかにして作られたのか? 原点と言うべき府ロクから「なでしこジャパン」までを辿る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ