• トップ
  • ニュース一覧
  • ミャンマーのプランを狂わせる華麗な一撃。引いた相手を崩すうえで、鎌田大地のミドルはお手本のようなゴールだった

ミャンマーのプランを狂わせる華麗な一撃。引いた相手を崩すうえで、鎌田大地のミドルはお手本のようなゴールだった

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2023年11月17日

ミドルシュートの利点とは?

華麗なミドルで追加点を決めた鎌田。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2023年11月16日、北中米ワールドカップのアジア2次予選を戦う日本代表が、その初戦でミャンマー代表と対戦。引いて守りを固めた相手に対し、日本が攻め込む展開になるのは、鎌田大地曰く「試合前から分かっていた」。

 「強豪国とやる時とはまた違った難しさがある試合だった」(鎌田)が、日本は5-0と快勝。一人ひとりがやるべき仕事をやった結果がこの勝利につながったと、鎌田は感じていた。

 引いた相手を攻略するうえで、有効打のひとつがミドルだった。ミドルを打つことで相手を引き出す、もしくはミドルを枠内に飛ばしてGKが弾いたボールを狙う。そういう利点があるから、中距離からゴールを狙うアクションは重要だったのだ。鎌田も次のような見解を示している。
 
「引かれた相手だったので、どこかでミドルを打ちたかった。なかなかチャンスがなかったけど、振り切れて良かったと思います」

 「振り切れて良かった」という場面は、28分のゴールシーンだ。左足で華麗に決めたシュートは、ひとまず0-1まま耐え凌ごうとしていたミャンマーのプランを狂わせる一撃だった。引いた相手を崩すうえで、お手本のようなミドルだった。

「点を取れないと物足りない感じに自分がなってしまうので、ゴールを取れたのは良かった」(鎌田)

 十分な出場機会を得られていないラツィオでの鬱憤を晴らすうえでも、あのミドル弾は鎌田にとって重要なものだった。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

「本当ボール回収が...あっ...」内田篤人、代表デビューの佐野海舟で意図せず“ダジャレ”。思わぬ発言に松木安太郎は「お株を奪われちゃった」
【関連記事】
カラーが異なる鎌田と南野のインサイドハーフコンビ。森保ジャパンにまたひとつ武器が増えた
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
「走れない闘えない努力もしない口先だけは立派な史上最低イレブン」刺激的な横断幕と大ブーイング。異様な雰囲気に包まれた大宮アルディージャの最終戦セレモニー
なぜ三笘薫は一度も練習参加せずに離脱する事態となったのか。森保監督が説明「足の張りという情報は入っていたが...」
三笘ら招集メンバー5人が途中離脱も緊急事態ではない。むしろ、森保監督は腕の見せどころだ【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ