森保監督は何を指示したのか。カナダ戦のピッチで起こっていた“想定外の事態”

カテゴリ:日本代表

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2023年10月14日

「ちょっと崩される場面もあった」

28分にCBの町田を読んで指示を出した森保監督。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[国際親善試合]日本 4-1 カナダ/10月13日/デンカビッグスワンスタジアム

 日本代表は10月13日、新潟のデンカビッグスワンスタジアムでカナダ代表と対戦。4-1の快勝を飾っている。

 破竹の5連勝を飾った一戦で、こんなシーンがあった。1点をリードして迎えた28分、日本がFKを得た際に森保一監督がCBの町田浩樹を呼び寄せ、ジェスチャーを交えながら直接指示を与えていた。いったい何を話していたのか。

【PHOTO】日本代表のカナダ戦出場17選手&監督の採点・寸評。3人が7点台の高評価。MOMは2ゴールの17番
 翌14日に行なわれた練習後の取材で町田本人に尋ねると、こう明かしてくれた。

「前日の予想では、左センターバックの右利き選手が入ってたんで、(カナダの)左に、自分たちの右に追い込んで守備をしようという狙いだったんですけど、相手の左のセンターバック(カマル・ミラー)が結構上手くて。(バイエルンの)デイビス選手が左(ウイングバック)にいたりとか、ちょっと崩される場面もあったので、自分たちの左に持っていって守備をしようというふうに、追い込み方の方向を指示されました」

 いわば“想定外の事態”が起きていたものの、指示を受けた後は対処できたようだ。「(遠藤)航君とか(浅野)拓磨君がうまく誘導してくれたんで、うまく守備できたのかなと思います」と話している。

 実際、相手に行きかけていた流れを引き戻した森保ジャパンは、39分と42分に加点。前半のうちにほぼ勝負を決めた。守備の早期修正が攻撃にも効果をもたらしたと言えるだろう。

取材・文●江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

「スタメンではなく、どう感じた?」“一番の大歓声”を浴びるも出番なし。久保建英に直撃「もう、そこの...ノーコメントで」

「ほぼフルメンバーで臨んだのに...」森保Jに4失点大敗のカナダを母国メディアが酷評「日本の猛攻にまったく準備ができていない」

「故意に削ったわけでは...」セルティック同僚のタックルで中村敬斗が負傷。古橋亨梧が複雑な心中明かす「僕の立場からは何とも言いにくい」
 
【関連記事】
「日本はテクニックが本当に優れている」“最大の脅威”となったカナダのバイエルンDFデイビス、森保Jに脱帽!「最も印象に残った選手」を尋ねると…
「スタメンではなく、どう感じた?」“一番の大歓声”を浴びるも出番なし。久保建英に直撃「もう、そこの...ノーコメントで」
【日本4-1カナダ|採点&寸評】W杯前に敗れた難敵に4発快勝。3人が7点台。MOMは文句なしで…
カナダ戦に見られる“23人枠”を想定したシミュレーションとサバイバル。特筆すべきトピックは毎熊晟矢の起用法
「故意に削ったわけでは...」セルティック同僚のタックルで中村敬斗が負傷。古橋亨梧が複雑な心中明かす「僕の立場からは何とも言いにくい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ