• トップ
  • ニュース一覧
  • 「相手を傷つけるようなことは...」家本元審判員が“無謀なタックル”に警鐘。大久保嘉人は「判断が鈍っているのかな」

「相手を傷つけるようなことは...」家本元審判員が“無謀なタックル”に警鐘。大久保嘉人は「判断が鈍っているのかな」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年08月29日

「強いダメージを与えている。あるいは怪我につながったり」

危険なファウルは減らしたい――家本氏が昨今の風潮に見解を示した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 警鐘を鳴らした。

 DAZNが配信する『Jリーグジャッジリプレイ』の最新回で、司会の桑原学アナウンサーが投げかける。

「最近、Jリーグを見ていると、やや無謀にも思えるタックルというのが、ちょっと特に今シーズンは多い気がするんですね」

 同番組でジャッジ解説員を務める元国際審判員の家本政明氏は、これまで取り上げてきたいくつかの事象を振り返り、「やや安易にタックルに行って、それによって反則をおかしている。しかも強いダメージを与えているっていう。あるいは怪我につながったりとかある。それは僕もそう思っています」と同調する。

 ゲスト出演した大久保嘉人氏は、激しいコンタクトについて「判断が鈍っているのかな」と自身の考えを述べる。

「この暑さっていうのもたぶんあるだろうし、いつもだったら普通に対応できるんですけど、鈍っているので、スライディングじゃないと間に合わないっていうのがあって、増えているのかなって思います」
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 家本氏は、日本の暑さが選手にもレフェリーにも影響している部分があると認めたうえでも、次のように呼びかけた。

「それでも、相手選手あっての試合ですし、フットボールなので。分かっているとは思うんですが、今一度、特に相手を傷つけるようなことは(しないように)、今一度、みなさんが徹底していただけると、より良いJリーグになるのかなと思います」

 最後に桑原氏が「もう一度ちょっとそこは、Jリーグ全体で考えなければいけないところかもしれません」と結んだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「全国のレフェリーのみなさん、やめましょう」倒れた武藤に手を差し伸べる。主審の振る舞いに家本元審判員が私見「毅然と、距離を取って」

「なぜレフェリーにリコメンドされなかったのか」湘南対浦和の“ノーPK”を家本元審判員が疑問視。VAR未介入に「審判委員会の見解を聞きたい」

「かわいそうだなって」札幌DFのドグソで一発退場に大久保嘉人が見解!「レッドではない。カバーに行ってますもん」
【関連記事】
「なぜレフェリーにリコメンドされなかったのか」湘南対浦和の“ノーPK”を家本元審判員が疑問視。VAR未介入に「審判委員会の見解を聞きたい」
「かわいそうだなって」札幌DFのドグソで一発退場に大久保嘉人が見解!「レッドではない。カバーに行ってますもん」
「全国のレフェリーのみなさん、やめましょう」倒れた武藤に手を差し伸べる。主審の振る舞いに家本元審判員が私見「毅然と、距離を取って」
「もう一枚イエローが出てもおかしくない」乾貴士の“猛抗議”に元日本代表MFが見解。家本元審判員はチームメイトの制止の遅れに言及
「ドイツならイエローかな」川崎MFの一発退場に日本代表・遠藤航が見解! 家本元審判員は主審の態度に「そんなに怒らなくても」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ