• トップ
  • ニュース一覧
  • なぜLAギャラクシーは吉田麻也の獲得を狙っているのか。海外メディアが見解「成功に貢献できる経験豊富で信頼できるCB」

なぜLAギャラクシーは吉田麻也の獲得を狙っているのか。海外メディアが見解「成功に貢献できる経験豊富で信頼できるCB」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年07月29日

「ピッチ内外でチームに恩恵をもたらす」

MLS行きが取り沙汰されている吉田。(C)Getty Images

画像を見る

 日本代表の前主将の新天地は、リオネル・メッシと同じアメリカとなるのだろうか。

『The Athletic』の報道として『G3 Football』が伝えたところによると、シャルケを退団してフリーとなった吉田麻也に、ロサンゼルス・ギャラクシーが関心を寄せているという。

 2部に降格したシャルケを1年で去り、新たな所属先が決まっていない吉田。ギャラクシー加入となれば、かつてデイビッド・ベッカムやズラタン・イブラヒモビッチ、スティーブン・ジェラードといったサッカー界のレジェンドたちがプレーしたクラブに在籍することとなる。

 報道によると、ギャラクシーは8月2日に夏のマーケットが終了して以降、フリーの吉田を獲得できるとのこと。マルティン・カセレスの負傷で守備強化を望んでいるようで、「ヨシダを加えることで、チームの成功に貢献できる経験豊富で信頼できるCBが加わる」と報じられている。

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
「ヨシダの加入でギャラクシーはいくつかポジティブな結果を期待できる。まず、豊富な経験とリーダーシップがピッチ内外でチームに恩恵をもたらすことは疑いない。彼の存在感は守備に安定をもたらし、最終ラインの全体的なパフォーマンスを強化する」

「さらに、試合を読み、重要なインターセプトができる吉田の能力は、ギャラクシーの守備力を大きく強化するだろう。プレッシャーがかかる中での冷静さや戦術的な意識の高さは、相手の攻撃を阻み、後方でコントロールを保つのに貴重だ」

 さらに、記事では「攻撃面でも、ヨシダの空中戦の強さはギャラクシーにさらなるアドバンテージとなるだろう」と、守備だけではなく攻撃でも貢献が期待できると伝えられた。

「彼の高さとヘディングで競り勝つタイミングはセットプレーや攻撃の場面で有益になり得る。さらなるゴールにつながる可能性があるだろう」

 新たな挑戦の舞台はMLSとなるのか。進展が待たれる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「あいつ、すぐ倒れる」伊東純也がネイマールとの“口論”を明かす!「めっちゃ痛がってたから『当たってねぇよ』っ言ったら...」

「本当に申し訳ないですけど...」吉田麻也は自身が抜けた森保Jをどう見る?代表復帰には「終わったなんて一言も言ってない」

「ベンチもびっくり」元日本代表がアジア杯決勝でザックのポジション変更を拒否。内田篤人と吉田麻也がまさかの行動を回想「理解できていなかった」
【関連記事】
「予算を物凄く使ってる」吉田麻也が“毎回プライベートジェット利用”の日本代表戦士を暴露!「協会は投資額をまだ回収できてない」
「年下の日本人で初めて、コイツは凄いと思った」鎌田大地、“自分が監督なら絶対に欲しい” 2選手とは?「足が速いし、上手いし、頭もいい」
「選手としてヤバい」菅原由勢が絶賛した日本代表戦士は?「いなかったらサッカーが始まらない」
「あいつ、すぐ倒れる」伊東純也がネイマールとの“口論”を明かす!「めっちゃ痛がってたから『当たってねぇよ』っ言ったら...」
「正直、マヤがいなくてめちゃくちゃ困っているわけではない」内田篤人、吉田麻也が抜けた日本代表に本音。「寂しいというより嬉しい」と語った“真意”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ