• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本の至宝は人気者となった」覚醒した久保建英をブラジル人記者が絶賛!「レバンドフスキとグリーズマンを上回る」

「日本の至宝は人気者となった」覚醒した久保建英をブラジル人記者が絶賛!「レバンドフスキとグリーズマンを上回る」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年07月02日

「キャリアがようやく軌道に乗り始めた」

ブラジル人記者が絶賛した久保。(C)Getty Images

画像を見る

 ブラジルの大手メディア『globo』が6月30日、日本通で知られるティアゴ・ボンテンポ記者が、スペインとフランスでプレーする日本人選手の2022-2023シーズンを評価する記事を掲載した。

 その中で、「素晴らしい」の評価を受けたのがレアル・ソシエダの久保建英だ。「マジョルカであまり実りのなかった一年を経て、日本サッカー界の至宝は好転し、レアル・ソシエダでキャリアがようやく軌道に乗り始めた」と切り出し、こう続けている。

「デビュー直後のカディスとのリーガ開幕戦で決勝ゴールを決めた。ドリブルとパスのスキル、そして献身的な守備でイマノル・アルグアシル監督の信頼を集め、終始スタメン出場を果たした。

 1月のアスレティック・ビルバオとのダービーや、古巣レアル・マドリーとの驚きの勝利など、決定的なパフォーマンスとゴールで、日本人はすぐにファンの人気者となった」

【動画】「人生で一度も見たことがない」ペルーの記者が激怒した久保の行動
 同記者は「キャリア最高の瞬間を過ごした彼は、スペインでの他の4シーズンすべてを合わせたよりも多くのゴール(9点)を決め、記録を破った。ラ・リーガで最も多くのゴールを決めた日本人になっただけではない(2017-18シーズンにエイバルで5得点を挙げた乾貴士を上回った)、最も多くのゴールを決めたアジア人選手としてイランのジャバド・ネコウナムを上回った(2008-09シーズンにオサスナで8ゴール)」と綴っている。

「彼はリーガ全体でマン・オブ・ザ・マッチを最多の9回受賞しており、アントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリー)とロベルト・レバンドフスキ(バルセロナ)の各7回を上回った。レアル・ソシエダのシーズンの年間MVPを受賞し、レアル・ソシエダはチャンピオンシップでMVPを受賞し、クラブは過去10年間で最高のシーズンを過ごし、再びチャンピオンズリーグ出場権を獲得した」

 サッカー王国の記者が絶賛するハイパフォーマンスだった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】2023年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!

【PHOTO】2023年夏に欧州で新天地を求めたサムライたち
【関連記事】
「一流の選手ならごく一般的だ」ペルー関係者が激怒した久保建英の“ユニ放置”をソシエダ地元紙が擁護!「片づけるのは用具係」
「彼の成長がどのレベルにあるのか言うことさえ難しい」1年で出場5分、マドリーB中井卓大の苦境に海外記者が懸念!「マスコミはトップの練習に参加と報じたが...」
「愚かな行為。彼の態度は傲慢で幼稚」久保建英が謝罪した“ユニ放置”にペルー連盟幹部が憤慨「日本の文化を表わしていない」
「国旗を投げ捨てるようなもの」「人生で一度も見たことがない」久保建英の“ユニ放置”にペルー人記者は怒り収まらず!一方で謝罪を評価する声も
「賢いんですよ」“デュエル王”遠藤航がボールを奪いづらい選手は? 内田篤人は回答に驚き「えっ、あいつ取りにくいの?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ