• トップ
  • ニュース一覧
  • 【移籍専門記者コラム】今冬のメルカートでも台風の目に? 優れた強化部門を持つ中小クラブ・5選

【移籍専門記者コラム】今冬のメルカートでも台風の目に? 優れた強化部門を持つ中小クラブ・5選

カテゴリ:移籍情報

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2016年01月06日

デ・カルバリョ会長はエージェントからの評判も良い。

スポルティングのデ・カルバリョ会長は、今や「欧州の移籍マーケットでもっとも仕事がしやすく興味深い人物のひとり」という声もある。(C)Getty Images

画像を見る

 メガクラブというカテゴリーからは外れるが、優秀な強化部門を武器に移籍市場で大きな影響力を持つ中小クラブはいくつかある。
 
 その中で、とりわけ評価に値するクラブを5つ挙げるとすれば、ポルトガルのスポルティングとポルト、プレミアリーグのワトフォード、ウクライナのシャフタール、そしてルーマニアのヴィートルルとなる。
 
 スポルティングは、ルイス・フィーゴやクリスチアーノ・ロナウド、ナニを輩出したことで知られるとおり、充実した育成部門には定評があるが、近年は移籍市場でも存在感を高めつつある。
 
 全権を握っているのは43歳の会長、ブルーノ・デ・カルバリョ。信頼できる数人の直属スタッフ(スカウト、弁護士、財務担当など)のサポートを受けながら、交渉から決断まですべての責任を担っている。
 
 若いタレントの発掘と青田買いを得意とするだけでなく、チームに必要な中堅・ベテランをピンポイントで特定し、補強する手腕にも優れており、必要ならば予算をかけることも厭わない。今夏に宿敵ベンフィカからジョルジュ・ジェズス監督を引き抜いて世間をあっと言わせたのは、その一例だ。
 
 デ・カルバリョ会長はエージェントからの評判も良く、今や「欧州の移籍マーケットでもっとも仕事がしやすく興味深い人物のひとり」という声さえあるほどだ。
 
 この原稿のために代理人やSD(スポーツディレクター)に取材をするまで、ポルトガルの中ではポルトの強化部門がもっとも高く評価されていると思い込んでいたが、実際は、スポルティングが圧倒的に上。私にとってこれは大きな驚きだった。
【関連記事】
【移籍専門記者コラム】リバプールが新守護神としてD・ロペスやマルケッティを狙う。マンドラゴーラ争奪戦では完全に出遅れる
【移籍専門記者コラム】トッテナムがF・アンデルソンとベラルディを狙うが、1月の引き抜きは……
【移籍専門記者コラム】1月の移籍が濃厚なG・ロッシ。リバプールから打診も、出場機会優先でセリエAのクラブへ?
【ミラン|冬の補強動向】欧州戦線復帰に向けて派手な売買が濃厚。本田の去就は?
【マンチェスター・シティ|冬の補強動向】覇権奪回の切り札としてヴァーディーを狙う。逸材A・ゴメスの引き抜きも?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ