【柏】MLS挑戦を決断した工藤壮人。「ステップアップして“変わった工藤”を見せたい」

カテゴリ:Jリーグ

小田智史(サッカーダイジェスト)

2015年12月31日

「25歳の自分にとって“ラストチャンス”だと思った」

工藤の元にバンクーバー・ホワイトキャップスからオファーが届いたのは、天皇杯準決勝・浦和戦のおよそ1週間前。わずか2日ほどで決断し、12月29日に移籍合意の発表に至った。 写真:徳原隆元

画像を見る

 柏のエースナンバー9を背負う工藤壮人が、アメリカ1部リーグMLS(メジャーリーグサッカー)のバンクーバー・ホワイトキャップス移籍という新たなチャレンジを決断した。
 
 工藤の元にオファーが届いたのは、12月29日の天皇杯準決勝後の発表から遡ることおよそ1週間前。年明けには各チームとも新シーズンに向けて始動する時期とあって、与えられた時間は少なかったが、わずか2日ほどで決断に至ったという。日頃から海外のサッカーをチェックし、かねてから海外挑戦の夢も公言してきた工藤にとって、このチャンスを逃すわけにはいかなかった。
 
「21、22歳で海外に出るのがベストだと捉えられている今の時代、25歳の自分にとって“ラストチャンス”だと思いました。(2011年の)クラブワールドカップやACLを戦って世界を肌で感じて、『毎日、世界を感じたい』という想いが芽生えた。今回、しっかり必要とされてオファーが届いたので、直感というか純粋に行きたいなと。環境を変えて、新たなチャレンジをしてみたいと思ったのが(移籍を)決断した理由です」
 
 工藤は小学4年生で柏レイソルジュニアの一員となり、以降、15年間黄色のユニホームを纏ってきた。人生の半分以上を過ごし、常に「レイソルの勝利のために」と思ってきた愛着あるクラブを離れることに、後ろ髪を引かれる気持ちがなかったわけがない。それでも、覚悟を持って自分の夢を追い求めることにしたと話す。
 
「10歳の時から、練習・試合、とにかく毎日レイソルのエンブレムを着けて行動してきました。ありきたりな表現になってしまいますけど、レイソルは『僕のすべて』というか、サッカーとともに一人前の人間に育ててくれたクラブだと思っています。だからこそ、正直レイソルから離れる実感はまだあまり沸いていません。ただ、生半可な気持ちで決めたわけではないので、またレイソルに戻ってくるといった保険的なことは言いたくないし、向こう(MLS)で良い結果を残すことだけを考えています」
 

チーム活動最終日となった12月30日のひとコマ。工藤(後列中央)は恩師である吉田監督の隣で記念撮影に収まり、愛する柏レイソルに別れを告げた。 (C)SOCCER DIGEST

画像を見る

【関連記事】
【柏】悲しき1年での終焉。吉田監督がレイソルに残したもの
「ジェラード vs ピルロ」 新天地のMLSで注目の初競演!
【横浜】前田獲得の舞台裏。学、アデミウソンの後釜として白羽の矢
【U-22日本代表】リオ五輪最終予選に臨む23人がついに決定! 未発表だった“残り2枠”を射止めたのは豊川と三竿
【日本人欧州組の前半戦通信簿|プレミア&リーガ編】エースの負担を軽減させた岡崎&目に見える結果が欲しい乾

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ