• トップ
  • ニュース一覧
  • 【森岡隆三が選ぶJ歴代ベスト11】300試合以上出場の選手でセレクト! マルキーニョスはどこに行っても点を取っていた

【森岡隆三が選ぶJ歴代ベスト11】300試合以上出場の選手でセレクト! マルキーニョスはどこに行っても点を取っていた

カテゴリ:Jリーグ

岩澤凪冴(サッカーダイジェスト編集部)

2023年06月01日

CBは安定感に優れた中澤と松田のコンビ

森岡氏が選出したJ歴代ベスト11。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 今季で30周年を迎えたJリーグ。多くの名プレーヤーたちが紡いだ歴史のなかで、最高の11人を選ぶなら誰か。ここでは、元日本代表DFの森岡隆三氏に歴代ベストイレブンを選出してもらった。
【画像】乾や久保タツ、柿谷も選出! 元日本代表、現役選手、著名人が選ぶJリーグ歴代ベストイレブン!
――◆――◆――

 何か制限がないと、過去30年間の全Jリーガーの中から11人を選ぶのは非常に難しい。なので、実力だけでなく、Jへの貢献度という意味で、リーグ300試合以上出場の選手のみを選びました。

 FWはカズさん(三浦知良)とマルキーニョス。カズさんがいなければJリーグが人気になることはなかったでしょう。マルキーニョスは外国籍選手ながら長年Jでプレーして、どこに行っても点を取っていたのでインパクト抜群です。
 
 次にMFの4人。遠藤保仁、小笠原満男のコンビは攻守のバランスを考えました。家長昭博、中村憲剛は中に入ってきて、2トップと絡みながら攻撃に変化をもたらす役割です。システムも、彼ら4人がいるからこその4-4-2。オーソドックスだからこそアイデアを出しやすいはずなので。

 両サイドバックに選んだ市川大祐と三都主アレサンドロは清水でともにプレーしました。彼らのクロスも、攻撃の良いアクセントになります。センターバックは安定感に優れた中澤佑二、松田直樹のコンビ。03、04年の横浜連覇の立役者と言っても過言ではありません。楢﨑正剛はゴールキーパーで唯一、MVPを獲得した功績を称える選出です。

 監督を選ぶならオズワルド・アルディレス。彼のもとだとどんな選手もとにかく楽しそうにプレーするんです。スター揃いの面々ですが、間違いなく輝かせてくれるでしょう。

取材・構成●岩澤凪冴(サッカーダイジェスト編集部)

※サッカーダイジェスト2023年5月25日号から転載。一部修正。

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【画像】錚々たるレジェンドたちが選出! Jリーグ歴代最強イレブン

【PHOTO】名場面がずらり!厳選写真で振り返る“Jリーグ30年史”!
【関連記事】
【乾貴士が選ぶJ歴代ベスト11】三笘君は歴代最高のウイング!4バックは日本代表で長年活躍した選手たち
【柿谷曜一朗が選ぶJ歴代ベスト11】嘉人さんを選びたいけど…退場するので選外に。蛍には守備も攻撃も全部やってもらう
「反則レベルで可愛すぎる」なでしこ岩渕真奈が披露した“黒スポブラ姿”が反響!「ボクサーと勘違いするほどスリム!」
【久保竜彦が選ぶJ歴代ベスト11】小野伸二は鮮烈な印象を受けた。「真似したかったけど無理だった」というベストプレーヤーは?
【矢野貴章が選ぶJ歴代ベスト11】引退した選手に絞ったけど…ヤットさんは30年の歴史を考えたら外せない。中山さんはお手本であり憧れ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ