• トップ
  • ニュース一覧
  • 流通経済大戦で『これぞエース』の仕事ぶり! パリ五輪を目ざす明治大の10番・佐藤恵允が“大きな目標”へ向けた勝負の年へ

流通経済大戦で『これぞエース』の仕事ぶり! パリ五輪を目ざす明治大の10番・佐藤恵允が“大きな目標”へ向けた勝負の年へ

カテゴリ:大学

安藤隆人

2023年04月14日

「凄まじい推進力」と指揮官も絶賛

明治大で10番を背負うエースFW佐藤。写真:安藤隆人

画像を見る

 紫紺の10番が『これぞエース』という仕事をハイレベルな技術とともにやってのけた。

 関東大学サッカー1部リーグ第2節・明治大対流通経済大の一戦。明治大の10番・佐藤恵允は複数のマークをつけられるも、強引なドリブル突破やボックス内でのシャープかつ強度の高いプレーで何度も相手ゴールに迫った。

 0-1で迎えた73分には、左サイドを突破したMF中村草太のマイナスの折り返しに対し、「相手DFが僕に対してアタックに来ているのが見えていたし、スライディングでブロックしてくると思った」とボールを足もとで受けると見せかけて、一度身体を引いてから右足トラップ。しかも、「ブロックによって下が塞がると思った」とわざと右足をボールの下に入れ、トラップを浮かせて時間を作って、目の前を通過させてから、右足を振り抜いた。

 一瞬のうちに巧妙な判断と体幹の強さ、技術を見せつける高度なプレーで同点ゴールをマークした。
 
 しかしチームはその後、一度は逆転をするも、88分に同点に追いつかれ、2-2のドローで決着。だが、「佐藤に頼ってしまう部分があった。そこは反省だが、彼は本当に凄まじい推進力を持っている」と栗田大輔監督が語ったように、この試合における佐藤の存在感は圧倒的だった。

「自分がボールを持つと2人、3人に強くマークをつかれて、すごくやりづらい部分はありました。もちろん、全部1人で打開できればそれが一番良いのですが、仲間を使って、もう一度自分が受けて最終的に決めるという部分はできた。でも、やっぱり勝ちに持っていきたかった」

 佐藤はこう試合を振り返った。その言葉通り、流通経済大は徹底して佐藤に自由を与えさせない守備をしてきた。そのなかでも佐藤は前述したように、屈強なフィジカルを活かした突破やシンプルに周りに配るパス、そしてボックス内では積極的にシュートを狙う姿勢を見せ続けた。

「ゴールシーンは冷静だったのですが、それ以外のシーンでちょっと強引すぎたプレーもあって、そこは反省です。パワーでシュートを打つ場面と、シャープでコンパクトなスウィングでシュートを打つ場面と、もっと使い分けをすることができれば、もっと点を取れたかもしれない。そこが僕の課題だと思います」
 
【関連記事】
「日本はよく計画を練るが我々は…」大学選抜も日韓戦で3連敗、元韓国代表の伝説FWが苦言! 両国の違いを指摘「重病なのに風邪だと考えている」
「無理がある」本田圭佑が日本の教育に持論!「右向け右でやってて、大学から個性を磨けと求めても…」
「余裕をかました日本が敗退」冨樫ジャパンの準決勝敗北を韓国メディアがバッサリ!「油断した代償は大きかった」【U-20代表】
「130キロは出てたはず」大久保嘉人の“ノーバン始球式”に甲子園がどよめく!「すご!」「ミットめっちゃえー音してた」と驚きの声
「次はサッカーをして…」磐田の17歳FW後藤啓介が乱闘騒ぎ勃発の町田戦を振り返る。ファンは「一番大人」「頼りになります」と絶賛

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ