• トップ
  • ニュース一覧
  • 「30歳未満の海外組だけで代表チームを作れる」欧州組活躍で英メディアが日本サッカーを称賛!「スカウティングするメジャークラブが増えている」

「30歳未満の海外組だけで代表チームを作れる」欧州組活躍で英メディアが日本サッカーを称賛!「スカウティングするメジャークラブが増えている」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年03月04日

「変化のスピードが非常に速く」

コンスタントに結果を残している(左から)古橋、久保、三笘、伊東。(C)Getty Images

画像を見る

 世界最高峰と言われるプレミアリーグでは、昨季は冨安健洋、今季は三笘薫が活躍した。お隣のスコットランドでは、古橋亨梧を筆頭に前田大然や旗手怜央など、セルティックの日本人選手たちが脚光を浴びている。

 かつては数少なかった「欧州組」も、今では日本代表メンバーの大半を占めるようになった。カタール・ワールドカップを戦ったサムライたちのほとんどが「欧州組」だ。日本サッカーがこれまでに発展と成長を遂げてきたことは間違いない。

 英国メディア『i』は3月3日、Jリーグ発足からの日本サッカーの歩みを振り返り、長期的な発展を目指した計画が実を結ばれていると称賛。「(日本サッカーの)変化のスピードが非常に速く、代表監督のハジメ・モリヤスは全員が30歳未満の海外組でチームを選ぶこともできる。日本でのスカウトに集中するメジャークラブはどんどん増えている」と報じた。

「発展により集中することで、より円熟した選手が増える。彼らが増えれば、国外輸出が増える。それがより成功すれば、関心が深まる(日本選手はまだ比較的安価だ)。関心が深まればスカウティングが強まる。スカウティング強化で、育成への意欲は大きくなる。それによってさらに発展に集中することになる。そうしてサイクルが続く。その間に、代表チームが向上するのは必然だ」
 
 さらに、同メディアは「カタールにおける日本のスペインやドイツ相手の勝利は衝撃だった。だが、アップセットにも土台はあるのだ。世界3位の経済大国には、すでに競争力のあるチームとリーグがある」と続け、将来的な日本のさらなる飛躍も可能性があると締めくくった。

「ベストになりたいという願いを果たすには、何かしら足りないかもしれない。それらはどうしようもないほどに大きな夢であることがしばしばだ。だが、日本サッカーは繁栄している。その証拠が、欧州主要リーグの主要クラブだ。彼らは、まだ始まったところだと信じている」

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】見事なトラップから強烈な左足ボレー!久保が決めた圧巻のゴラッソ
【関連記事】
「日本のようにプレーできるのは30年か50年後」冨樫Jに敗れたU-20中国代表を母国の有名評論家がバッサリ!失点シーンを酷評「7、8歳の子どもか」
「審判は日本に偏っていた」U-20中国代表の指揮官が判定に怒り!両軍の小競り合いには「スペインではイエローにならない」
「真のフィニッシャー不足で理想的」リバプールの地元メディア、21歳Jリーガーの獲得を激推し!「チームにいない類のストライカーだ」
なぜ日本人選手はスペインで成功できないのか。久保建英が西メディアに語った持論「僕らの文化では…」
「いい攻撃ができたし、いい関係が築けた」三笘薫、“持ち過ぎ”指摘のエクアドル代表DFの代役との連係に手応え!「エストゥピニャンとのプレーに比べて…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ