• トップ
  • ニュース一覧
  • 開幕2戦で広島がぶち当たった壁。「最後の細かいところが足りていない」。“あと数センチ”をいかに埋めるか。指揮官の手腕に期待

開幕2戦で広島がぶち当たった壁。「最後の細かいところが足りていない」。“あと数センチ”をいかに埋めるか。指揮官の手腕に期待

カテゴリ:Jリーグ

寺田弘幸

2023年02月27日

今季もこれから成長曲線を描いていくはず

開幕2戦を終え、未勝利の広島。突きつけられた現実とどう向き合うか。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1第2節]広島1-2新潟/2月26日/Eスタ

 フラストレーションの募る試合が続いて広島の23年が始まった。

 開幕戦の札幌戦では、後日にVAR判定に誤審があったことをJFAの扇谷健司審判委員長が認めたが、ゴールを奪えずスコアレスドローに終わった結果は変わることなく、第2節の新潟戦は2点ビハインドを負って迎えた後半に怒涛の攻撃を見せたが、セットプレーの流れから塩谷司が強烈なボレーシュートを蹴り込んだ1得点だけにとどまって勝点は一つも得られなかった。

「第1節もそうでしたし、今節もあと一歩のところでした。あと数センチのところまでは行っていると思っています。本当に最後の細かいところが足りていないと思います」

 そうミヒャエル・スキッベ監督が振り返っているように、最後のフィニッシュに関わるところで何かしらの要素が不足している。シュートを打てていることを踏まえれば、チームの攻守のオーガナイズに目を向けるよりも、ユニット間のコンビネーションや選手個々のクオリティ、アイデア、メンタリティに目を向けるべきだろうが、これらの壁にぶち当たることは、シーズンが始まる前から満田誠も覚悟していたことだった。

「昨年にやってきたことを継続していくなかで、一つ二つクオリティを上げていかないと。同じことをやっていても厳しいと思うので、積み上げてきたものをみんなでレベルアップさせていきたいですし、それは僕自身にも言えることです。

 昨年は1年目で自分のデータもなかったからストロングを活かせた部分があったと思いますし、今年は相手に研究されたなかでどこまで通用するのか。真価が問われるシーズンになると思うので、自分ももう一つ二つ成長していきたい」

 チームの成長なくして、選手個々の成長もなくして、今季にさらなる成功を掴むことはできない。そのことを実際にピッチの上で知ることになった開幕2試合は、必ずやこれからの成長を促すエネルギーの源となるだろう。
 
 思い返せば、昨季も広島はなかなか得点が奪えない問題を抱えてスタートした。そして、スキッベ監督がクロスに飛び込んでいくトレーニングを繰り返していくなかで、満田の台頭があり、ナッシム・ベン・カリファの加入もあり、広島はどこからでも得点を奪えるチームになって、最終的にはリーグで3番目に多い得点を挙げるチームになっている。

 今季のチームもこれから成長曲線を描いていくはずだ。スキッベ監督がどこにフォーカスして得点力の向上を図るのかは非常に興味深いポイントで、選手個々が現状を打ち破っていくために起こしていくアクションにも注目が集まる。

 満田は新潟戦に敗れた現実を受け入れ、すぐに次戦へ気持ちを向けていた。

「この敗戦を引きずり過ぎてもいけない。自分たちに失うものはもう何もないですし、思い切ってチャレンジしていきたいと思います。マリノスのやることは変わらないと思うんで、まず一人ひとりがバトルで負けないことが重要になってくると思います」

 シーズンは始まったばかり。壁にぶつかったのなら、強い気持ちを持って挑み続けて乗り越えていけばいい。

取材・文●寺田弘幸(フリーライター)

【PHOTO】広島の出場16選手&監督の採点・寸評。ゴラッソを決めた塩谷は及第点。満田や川村、野津田らは厳しい評価に

【PHOTO】エディオンスタジアムに駆けつけたサンフレッチェ広島サポーターを特集!
 
【関連記事】
【採点寸評|広島】攻守のオーガナイズに大きな問題は見当たらず。好機をモノにできなければ…[J1第2節 広島1-2新潟]
「意味がわからない」サンフレ塩谷司、驚愕のダイレクトボレー弾に反響!「は?えぐすぎやろ」
試合後の“誤審発表”に札幌GK菅野孝憲が心境綴る「気持ち悪さが残ります」「逆の立場であれば消化しきれない気持ちに」
「問題を蒸し返すことは避ける」広島が開幕戦の“誤審”を受けて声明を発表。審判委員長の謝罪対応に「クラブも納得しております」
「入っとるやん、というのはある」元国際審判の家本氏が広島対札幌のノーゴール判定に見解「ヒューマンエラーだとは言い難い」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ